集大成将棋(あんちっく) 斬新で面白い変則将棋!

集大成将棋は古将棋&現代将棋&海外将棋&変則将棋の集大成!!斬新で面白い変則将棋です。(あんちっく)

ニュース

【本将棋の歴史】(2)まとめ方の方針:書物重視

【本将棋の歴史】(2)まとめ方の方針:書物重視
 著:あんちっく

今回の【本将棋の歴史】のまとめでは、
「ルール完成は明文化された時点」と定義します♪
このため「書物重視」で話を進めます♪
\(^^)

つまり
開発期間やテストプレイ期間であり
明文化が完了していない時点のものは、
ルール未完成状態とします。

明文化されていれば、
ルールが完成しており
共通認識を持って競技化(一般遊戯化)されていると
分かります♪(^^)

もちろん、
「駒出土」などは貴重な情報で軽視できないですが、
開発期間やテストプレイ期間との判別が
非常に困難であるため(注1)(注2)、
今回の【本将棋の歴史】では
補足情報としての活用にとどめます。\(^^)

(注1):
開発中の将棋作品の珍しい駒は、
あんちっく自宅にだって大量にあります♪
(^^;)<「駒出土」重視は危険!

(注2):
「駒出土」は、
同一箇所で大量に見つかるだけでは説得力がないですが、
複数箇所で大量に見つかったとなると
十分に普及しているとして
無視できなくなります♪
d(^^)<これは統計学ですね♪

「書物」は
国立国会図書館デジタルコレクション
より引用しています♪(^^)
(引用元のリンクを貼りコマ番号を明記します♪)

なお「書物重視」にも
・歴史捏造などの偽情報
・写本ミス
などの弱点があります…(^^;)
今後の新情報発見などにより、
内容がひっくり返る可能性もありますので、
ご了承を♪m(_ _)m

【本将棋の歴史】(1)『チャトランガ』から日本伝来まで

【本将棋の歴史】(1)『チャトランガ』から日本伝来まで
 著:あんちっく
1-1
まず、ざっくり説明すると、
『チャトランガ』が『チャトランガ最終形態』になり
日本に伝来しました♪(^^)
(資料が少ないので、
ネット上の情報をまとめたものとなります。ご了承を!)

①『チャトランガ』(インド)
 ダイスの出た目の駒を動かせる
 ダイスゲームとして誕生しました♪(^^)
 「将棋の始祖」と呼ばれていますが、
 運要素が高いので、少し疑問にも感じます…(^^;) 
 本当の意味での「将棋の始祖」は、
 運要素が無くなった
 ②『チャトランガ最終形態』と考えると理解しやすいです♪d(^^)

●北周(6世紀)の武帝の『象戯』(中国)の件
 ②『チャトランガ最終形態』以前に
 北周の武帝の『象戯』(中国)のルールブック
 『象經』が日本に伝わっていますが、
 そもそもダイスゲームらしいです。(^^;)
 (情報元1:火事で焼けた『象戯』&序文)
 (情報元2:武帝の『象戯』(北周象戯)はダイスゲーム)
  ↓
 日本の将棋への影響は少ないと考えますが、
 『将棋』という言葉が生まれるまで、
 『象戯(しょうぎ)』という言葉は多用されるので、
 要注意です♪\(^^;)

②『チャトランガ最終形態』(インド)
 ダイスゲームでは無くなり運要素は排除され、
 「将棋の始祖」と呼ぶにふさわしい状態になります♪(^^)
 世界に広がり③~⑦の将棋となります♪
  
③『チェス』(西洋将棋)
 8X8盤のまま
 象→ビショップ(角と同じ)
 将→クイーン(飛車+角の動き)
 に大改良!
 (色々な種類が存在しますが、ここでは割愛!)

④『マークルック』(タイ将棋)
 8X8盤のまま
 駒の動きもそのまま 
 ただし、初期配置では、
 兵が1マス前に進んだ状態。
 (本将棋の初期配置に近く、
 どこかの時点で、
 日本の将棋に影響を与えた可能性あり♪)

⑤(日本)
 今後の記事で詳細を記載します♪お楽しみに♪(^^)

⑥『シャンチー』(中国将棋)
 すでに囲碁が存在していたので、
 駒を線の交点に置くのが特徴。
 盤も中央に河があり独特。
 砲(パオ)という
 ユニークな駒が加わっている♪(^^)

⑦『チャンギ』(朝鮮将棋) 
 ⑥『シャンチー』と共通点が多いが、
 独自ルールも多数♪(^^)

【本将棋の歴史】執筆開始♪(^^)

NEW-shogi-Salon-Title-2
【本将棋の歴史】執筆開始♪(^^)

[新型将棋サロン]ページにて
今後【本将棋の歴史】を公開していきます♪
全7回、お楽しみに~♪(^^)

【本将棋の歴史】
本将棋(日本将棋、将棋)のルール完成までの歴史をまとめます♪
先人達が努力し、進化に進化を重ねて生まれたものと分かります♪(^^)
今後の進化の参考になればと思います♪
(1)『チャトランガ』から日本伝来まで
(2)まとめ方の方針:書物重視
(3)日本の将棋の歴史【必見!】
(4)『平安将棋』(資料:二中歴)
(5)『小将棋』
(6)『本将棋(日本将棋、将棋)』
(7)おまけ:『本将棋』以降の進化

基本的に、
(1)~(7)の記事を
日記(ブログ)に投稿していきます♪
[新型将棋サロン]ページの
【本将棋の歴史】のコーナーから
リンクで参照できるようにしておきます♪
\(^^)<いつでも確認できるよ♪
それでは…はじまりはじまり♪(^^)

「あんちっく大量出血福袋!」\(^ワ^)/

「あんちっく大量出血福袋!」\(^ワ^)/

期間限定の福袋企画をしました♪
(1月15日まで!)

ご注文のご連絡お待ちしております♪\(^ワ^)<銀行振込方式!
antic■■akira@power.odn.ne.jp
(■■は迷惑メール対策です。■■を削除してください。)

(その1)(その2)←ここが新型将棋商品です♪
(その3)(その4)
(その5)(その6)
(その7)(その8)(その9)
の9種類です♪d(^^)

ジャンク品大人気により
(その9)追加しました♪
リサイクル精神で全力で使い切ります♪\(^皿^)

(その8)→完売しました♪(^^)

antic-2018HappySet-1-AllShogi antic-2018HappySet-2-Shogi2000 antic-2018HappySet-3-2playersBattle antic-2018HappySet-4-HeavyGamers antic-2018HappySet-5-Gamers antic-2018HappySet-6-FamilyKids antic-2018HappySet-7-Vivid antic-2018HappySet-8-PhoenixJunk-Endantic-2018HappySet-9-CaptainJunk-

大量注文時の値引き条件緩和♪\(^^)/

大量注文時の値引き条件緩和♪\(^^)/
antic-game-20CostDown

画像のとおりです♪d(^^)

例えば、
集大成将棋【第1弾】X5個
集大成将棋【第2弾】X5個
集大成将棋【第3弾】X5個
集大成将棋【第4弾】X5個
だと、
200円X20個X80%+送料360円(レターパック)で
税込3560円となります♪
d(^^)<将棋大会の景品などにお薦め♪
     (古今東西の将棋の知識が実戦で学べます♪)

新型将棋の祭典!第3回「新将棋まつり」京都開催!(^^)

twitter-picture3
新型将棋の祭典!第3回「新将棋まつり」京都開催!(^^)

新型将棋(変則将棋)の祭典
第3回「新将棋まつり」を京都で初開催します♪
(^^)<今回は京将棋連合主催となります♪
(将棋系ゲームの発表や交流の場となります♪
試遊、大会、販売も行われます♪)

現在、出展団体様を募集中です♪(^^)
ご興味ある方は是非、
[新将棋まつり]ページをご覧くださいませ♪m(_ _)m
(注:小規模なイベントです♪(^^;))
No3-New-Shogi-Fes-Layout2

「新型将棋サロン」(新型将棋・変則将棋)誕生!\(^ワ^)/

NEW-shogi-Salon-Title-2
「新型将棋サロン」(新型将棋・変則将棋)誕生!\(^ワ^)/

「京将棋サロン」を
「新型将棋サロン」と改名し、
京将棋以外の新型将棋・変則将棋もOKとしました♪

詳しくは「新型将棋サロン」のページを
見てみてください♪d(^U^)

こんな感じです♪
 ↓
【活動方針】
(1)新型将棋(変則将棋)の普及、交流、対局、情報交換、考案
(2)将来的には「新型将棋(変則将棋)プロ棋士」の設立、育成
(3)強い弱いよりも、面白さや情熱を重視します!(^^)
(4)年会費0円(お金はかかりません!)、イベントは自由参加。
(5)入会退会自由。ニックネームでの活動可能。

【活動内容】
●練習対局、交流対局(各自で時間調整して行う)
●大会([大会情報]ページ参照)
●普及活動(各自企画)
※全て自由参加とする♪
※大会以外も気軽に対局できる♪
大会前に練習できるので、大会に安心して参加できる♪
※交流ができる♪
※おまけ「新型将棋サロンの画像」は誰でも自由に使えます♪
大会告知ツイートなどでご利用ください♪

ご参加したい方は以下にご連絡くださいませ♪(^^)
「あんちっく」のツイッター(@antic_akira)
(ツイッターをはじめるのが心配な方へ)

変則将棋「集大成将棋」追加ルールの件他d(^^)

twitter-syutaiseishogi-title
変則将棋「集大成将棋」追加ルールの件他d(^^)

本日「集大成将棋」サイトの[別ルール]ページに
★追加ルール「ラストドロー禁止」
★検討中のルール「二歩OKマーク」
を追記しました♪d(^^)
この日記(ブログ)でも、ご紹介しますね♪
 ↓
★追加ルール「ラストドロー禁止」
別ルールではなく、追加ルールです♪(^^)
「運要素を低くして遊びたい!」
「集大成将棋は投了のタイミングが微妙…」
と感じたら、採用してみてください♪
以下のルールが追加されます♪
「射程移動または矢印移動で王手されている場合はドローできない。」
これにより、長手詰めも綺麗に決まります♪d(^^)
 ↓
ちなみに
過去の対局では、友人との真剣勝負編
【第4弾】2局目にて
ラストドローが成功して
運頼みで詰みが解除されるケースがありました♪
(勝敗もひっくり返りました♪)

★検討中のルール「二歩OKマーク」
集大成将棋は本将棋をベースにしているので
禁じ手として「二歩」のルールを残しています。
しかし、「二歩」のルールがあると、
世界的に最も有名な駒であるチェスのポーンなどの
移植が非常に難しいです…。
このため、カードが有効な間のみ「二歩」が禁じ手にならない
「二歩OKマーク」というものを
特定の「歩」のカードに導入しようか検討中です♪
 ↓
ちなみに
過去の対局では、友人との真剣勝負編
【第1弾】1局目にて
初手で「石将」を有効にして、
二歩で全ての歩を動けなくしていますが、
これがちょっと酷かったので見直そうという感じですかね…
(^ワ^;)<やりすぎ…
なお、「石将」は「ポーン」の代わりに
採用されたカードだったりします♪
(【第1弾】にしては「ポーン」が複雑な駒だったので、
 簡略化の意味で「石将」にしました♪(^^;))

【四神将棋】BSフジで連続放送中~♪\(^ワ^)/

4jin-shogi-3-magic
【四神将棋】BSフジで連続放送中~♪\(^ワ^)/

あんちっく商品
「八王子四人将棋」と初期配置が全く同じ
「四神将棋」がBSフジで連続放送中です♪d(^^)
ちゃっかり制作協力で「あんちっく」の名前が
載っています♪\(^U^;)/
4jin-shogi-3-antic4jin-shogi-4-antic

4jin-shogi-5-antic4jin-shogi-6-antic
(クリックで拡大!)

■第3回放送(10月6日23時~)
 最強芸能人対決でした♪
 王者森田さん(気象予報士、アマ三段)を
 本将棋の棋力で劣りながらも
 四神将棋らしい妙手を連発し、
 ザブングル加藤さん(アマ初段)が優勝です!
 \(^ワ^)/おめでとうございます!
 見どころ♪
 ・流れのため左攻め展開!(基本的には右攻め有利)
 ・W王手発生!(王手発生すると王手されてない人の手番が飛ぶ)
 ・四人将棋のマジック発生!(図)
4jin-shogi-3-magic-up

■第4回放送(10月13日23時~)
 女流棋士大会です♪
 対局メンバーが豪華です!(^^;)
 ・香川愛生(女流三段)
 ・室田伊緒(女流二段)
 ・室谷由紀(女流二段)
 ・カロリーナ・ステチェンスカ(女流1級)
優勝は、あんちっく地元春日井市で
広報大使も務めておられる
室田伊緒(女流二段)です!おめでとうございます!\(^ワ^)/

見どころ♪
・ともかくハイレベルでした♪\(^ワ^)
・最大3箇所という同時攻撃発生!d(^^;)激しい…
(同時攻撃してる相手よりもやさしい攻撃を繰り出す事で
優先順位が低くなり自分だけ上手く駒得出来ます♪d(^^))
・敵陣を横から歩で叩きまくり!\(^^)
(横からの攻撃を受けないように玉を片方に寄せるといいかもです♪
そのまま入玉も狙えたり出来ます♪)
・ラストの投了(右下画像)は
非常に分かりにくいですが馬が利いており、
どのパターンでも持ち駒が多く詰んでしまうみたいです♪
(^^;)<ゼット&必至という感じでしょうか♪かなり複雑な局面です!

4jin-shogi-4-3attack4jin-shogi-4-Wattack
4jin-shogi-4-kakoi4jin-shogi-4-End
(クリックで拡大!)

■第5回放送(10月20日23時~) 
  プロ棋士大会です♪(^U^)
  ・石田直裕(五段)
  ・門倉啓太(五段)
  ・杉本和陽(四段)
  ・都成竜馬(四段)
凄い超ハイレベルでした♪\(^ワ^;)/
優勝は都成竜馬(四段)です!
おめでとうございます!!\(^ワ^)/

見どころ♪
・序盤は飛車角が飛び交い
有利不利が目まぐるしく変化!!
・飛車を角と交換は不利に見えましたが…
これはコンビ攻撃のサインでした!(左上画像)
すかさず杉本和陽(四段)が、
直後に飛車で桂取りを仕掛けます!(^^;)<息ぴったり!
・上記のような高度な盤上のサインが飛び交い、
誰も大量リード出来ず、誰も崩れないまま中盤へ!
さすがはプロです!d(^O^;)
・右側に王手して手番を増やし竜のタダ取り!
四人将棋でもおなじみの手筋です♪(右上画像)
・石田直裕(五段)が飛車打ちで
都成竜馬(四段)を詰めれますが…
劣勢状態で飛車を取られてしまうので、
メリットが全くありません!(左下画像)
(これは駄目そうに見えて助かる流れなんですね♪(^^))
・門倉啓太(五段)が竜取りを受けていますが、
右側の王を呼び寄せて、
竜取りを回避&竜で王手の好守!(右下画像)
・ラストは都成竜馬(四段)がしっかり寄せきり、
大ピンチを切り抜け優勝です♪♪(^^)
4jin-shogi-5-AttackSign4jin-shogi-5-kingDragon
4jin-shogi-5-through4jin-shogi-5-FineDefense
(クリックで拡大!)

■第6回放送(10月27日23時~)
 芸人vs女流棋士大会!\(^ワ^)/
 ・インパルス板倉(芸人)
 ・ロバート山本(芸人)
 ・香川愛生(女流三段)
 ・室谷由紀(女流二段)
 女流棋士どうしが潰し合う展開!?(^O^;)
 優勝はまさかのロバート山本さんです!
 (能ある鷹は爪を隠す!?)
 おめでとうございま!!\(^ワ^)/

見どころ♪
・左側の端歩を突いても
 角の利きがあるので取りにくいです♪(左上画像)
・右上画像の突き歩は同飛とすると、
 香川棋士の飛車が歩を取り、
 歩交換&好形になるみたいです。
 室谷棋士は交換に応じず!
・中盤、女流棋士どうしが
 結構、露骨に潰し合います…(^^;)
 (王手で手番を飛ばすなど)
・香川棋士が集中攻撃を受ける形となり、
 左下画像の形に
 「ここで詰むとプロと一騎討ちになるから、
  もう少し有利になるまで待つと良いよ!」
 と交渉するも、交渉決裂!
 そんなに悪くない交渉とも思えましたが、
 すでにロバート山本さんのリードが
 大きかったとも言えます。(^^;) 
・終盤(右下画像)でのファインプレーです♪
 隣の相手を詰ますのは結構難しいんですが、
 ここで良い攻めが出ました!
 (前半とは別人の鋭い攻め!!)
 本譜では竜が回避するのですが、
 歩を突いて角成を防御しつつ飛車取りという手も
 あったかもです。
 ただ、今度は飛車が回り込んできますが…(^^;)
4jin-shogi-6-Hashi4jin-shogi-6-FuKoukan
4jin-shogi-6-negotiation4jin-shogi-6-FinePlay
(クリックで拡大!)

しかし…
毎回思うのですが、
自分の関係したゲームが、
単なるニュースや宣伝じゃなくて、
番組そのものとなって毎週放送される…
しかも超豪華メンバー…
なんか不思議な感覚です♪(^^;)

第2回「新将棋まつり」まとめ♪\(^^)/

twitter-picture3
第2回「新将棋まつり」まとめ♪\(^^)/

小規模ながら楽しいイベントになったと思います♪(^U^)
今夜はアナログゲームナイト」の「太陽皇子。」さんが取材に来られたり、
友人家族の男の子が大ハシャギで1日楽しんでいたのが印象的でした♪d(^U^)
第1回「新将棋まつり」に比べると
少しだけパワーアップした感じがします♪
ちなみにチラシ8000枚の効果は微妙でしたね…(^ワ^;)>
(それでも数名の方に来ていただけました♪♪♪)
日本四人将棋連盟のメンバーや
京将棋サロンのメンバーが積極的に参加してくれたのも
ありがたかったです♪d(^U^)

それでは、雰囲気が少しでも伝わればと、
あんちっく撮影画像を幾つかご紹介します♪
(^^;)<かなり無計画に撮影してます…。

01_第2回新将棋まつり電光掲示板1 02_第2回新将棋まつり電光掲示板2
「ウインクあいち」到着!電光掲示板には「誰でも歓迎」の文字♪(^^)

03_第2回新将棋まつりベクトル将棋決勝戦直前 04_第2回新将棋まつりベクトル将棋決勝戦配置図 05_第2回新将棋まつりベクトル将棋決勝戦終局図
ベクトル将棋決勝戦!
画像の日本四人将棋連盟:中司さんは惜しくも準優勝!
持ち時間5分という短い時間のプレッシャーの中で、
見事、おうどんさん(正体は…)が
華麗な詰みを見せ優勝!!\(^ワ^;)/
おめでとうございます!

06_第2回新将棋まつりグーチョキパーゲーム大会風景
グーチョキパーゲーム大会風景
こちらも、おうどんさん優勝!!
さらに、続く集大成将棋大会(画像なし…orz)も
異次元な局面を制し、

おうどんさん優勝!!!
驚異的な強さでした♪(^^;)
カード将棋大会(これまた画像なし…orz)は
干支将棋:三谷さんが優勝しています♪(^^)

B_第2回新将棋まつりチラシ置場(ごめんなさい…ピンボケです…)
チラシ置場(ピンボケ画像に…orz)
第1回「新将棋まつり」の展示をしたり、
取材に来られた「今夜はアナログゲームナイト」主催の
「名古屋卓城遊戯会」のチラシが置かれています♪(^^)
アンケートノート→置き忘れてました…orz

B_第2回新将棋まつり展示スペース「あんちっく」
展示スペース「あんちっく」
毎度おなじみの展示方法ですね♪\(^^;)
集大成将棋&京将棋がたくさん売れました♪(^U^)
(集大成将棋は【第4弾】新発売効果もありました♪)

B_第2回新将棋まつり展示スペース「ロジカルパワー」
展示スペース「ロジカルパワー」
新旧ウクレレを販売していました♪
リニューアル版のウクレレは、
1500円なんですね!!(出血価格!?)
(2500円と勘違いしていた…)
ちゃんとゲットできました♪d(^U^)
ロジカルパワーのキーホルダーもあるよ♪♪

B_第2回新将棋まつり展示スペース「干支将棋」
展示スペース「干支将棋」
なんと駒を無料大放出!!\(^ワ^)/
新将棋まつり凄いですね♪d(^ワ^;)
角と飛車の代わりに配置できる
干支将棋の辰(チェスのクイーンと同じ強い!!)を
男の子がもらって大ハシャギでした♪

B_第2回新将棋まつり展示スペース「京将棋連合」
展示スペース「京将棋連合」
「京将棋ペンタスロンセット」は
あんちっく側で販売していたので、
それ以外を扱ってました♪
例えば、46枚駒フルセットとか♪d(^^)
体験スペースが忙しくて、
展示スペースどころではなかったかもしれませんが♪(^^;)

B_第2回新将棋まつり展示スペース「森羅万象」(ごめんなさい…ピンボケです…)
展示スペース「森羅万象」
ごめんなさい!ピンボケに…m(_ _)m
色々と販売していました♪
王子将棋の王子駒も間に合ったみたいです♪
d(^^)購入しました♪
かなり良心的な価格設定!(^^)
 ↓
【ツイッター情報より抜粋】
>森羅万象シリーズの販売価格は、
>HCK箱あり3,000円、箱無し2,500円、
>ファースト箱あり700円、箱無し500円、
>インテリジェンス箱あり600円、箱無し400円、
>王子将棋300円です。同種3個以上購入で卸しもします。

T_第2回新将棋まつり体験スペース「ウクレレ」
体験スペース「ウクレレ」
色々な方が体験されてました♪d(^^)

あんちっくも、みたらし堂さんと
対局しましたが、
先手番でありながら1手負けという結果でした♪(^^;)
旧ウクレレも駒音が良いとの事です♪d(^^)

T_第2回新将棋まつり体験スペース「京将棋」2 T_第2回新将棋まつり体験スペース「京将棋」 京将棋大会第2回フェスト王戦決勝戦終局図 T_第2回新将棋まつり体験スペース「トリプトリー・タキオン将棋」
京将棋大会第2回フェスト王戦表彰式1
体験スペース「京将棋・トリプトリー・タキオン将棋」
京将棋トーナメント第2回フェスト王戦は
16名の方が参加されました♪
京将棋は本将棋を知っていれば、すぐ指せるのも良いですね♪
優勝は第1回フェスト王戦に続き
日本四人将棋連盟会長:中司さんです!2連覇!!

T_第2回新将棋まつり体験スペース「干支将棋」
体験スペース「干支将棋」
干支将棋の駒以外の
本将棋の駒も
リニューアルデザインです♪\(^^)
本将棋に対して
1つの干支将棋の駒を加えるだけなので、
本将棋に近い感覚で指す事が可能です♪(^^)

T_第2回新将棋まつり体験スペース「合将棋」 T_第2回新将棋まつり体験スペース「合将棋」2
体験スペース「合将棋」
合体&分離するロボット物みたいな将棋です♪d(^^)
持ち駒でも合体状態は維持されます。
これまた男の子が
テンション高めで指してました♪d(^^)

T_第2回新将棋まつり体験スペース「三国志三人将棋」
体験スペース「三国志三人将棋」
中央のマスに「将」が入る勝利条件は、
入った瞬間に勝利ではなく、
入った次のターン勝利です♪
説明不足をやらかしてしまいました…m(_ _)mすみません!
どうぶつしょうぎのトライルールと同じですね♪\(^^;)

T_第2回新将棋まつり体験スペース「四人将棋」 T_第2回新将棋まつり体験スペース「四人将棋」2
体験スペース「四人将棋」
四人将棋大会が開催されてました♪d(^^)試遊も♪
多くの方が参加してました♪
運営の合間に、あんちっくも参加しようとしましたが、
ちょっとタイミングが合わなかった…。(^^;)>

T_第2回新将棋まつり体験スペース「森羅万象・森羅万象ファースト」 T_第2回新将棋まつり体験スペース「森羅万象インテリジェンス」
体験スペース「森羅万象シリーズ」
ちょっとルールが難しいかもと心配してましたが、
多くの方が合体などに興味を持って指してました♪
(魅力が高ければ問題なし!杞憂だったかもしれませんね♪)

ちなみに、森羅万象にはルールが簡単な
森羅万象インテリジェンス、森羅万象ファーストも
存在します♪d(^^)<ともかく体感してみよう!

将棋天使ちゃん缶バッジ
今回の参加賞である
スタンプラリーは何人かの方が
無事、達成されました!\(^ワ^)/
「将棋天使ちゃん缶バッジ」是非身につけてね♪d(^^)
(企画倒れにならなくて良かった…(;^3^)>)

最後に
記念撮影も行いました♪d(^^)
(顔出しNGの関係で公開は出来ませんが…\(^^;))

もし第3回開催あらば、
ご参加よろしくお願いいたします♪\(^ワ^)

第2回「新将棋まつり」(10/7)の楽しみ方♪

twitter-picture3
第2回「新将棋まつり」(10/7)の楽しみ方♪

ついに本将棋以外の将棋ゲームの
発表や交流を目的として、
新型将棋の祭典
第2回「新将棋まつり」
10月7日(土)9時半~16時半
名古屋駅徒歩5分
「ウインクあいち」12階の1208号室で
開催します♪(あんちっく主催となります♪)
d(^皿^)<参加費無料、途中入退場OK、賞品あり!
 
お祭りを思い存分楽しむプランを
考えてみました♪(^^)

■気になる新型将棋を事前チェックだ!
 もちろん当日ルール説明を受けて
 遊ぶ事も十分に可能ですが、
 あらかじめ、ある程度ルールを理解しておいて、
 当日は遊ぶ事に専念するのがお薦めです♪(^^)
 (全作品のルールは
 [新将棋まつり]のページに公開されています!)
  ↓
 また、あらかじめ戦法などを考えるのも重要です!
 前もって多くの準備が出来てしまうのも
 将棋系ゲームの魅力であり醍醐味です!
 当日以外も楽しみましょう!\(^ワ^)

■「ウインクあいち」の場所
 JR名古屋駅の桜通口から徒歩5分です♪
 詳しくはこちら
 (実は地下通路があり、雨の日も濡れずに移動可能)
 ビル群の中のビルなので、
 少々分かりにくいかもしれないので、
 事前チェックお忘れなく。\(^^;)
 会場は12階1208号室です。

■9時半に会場入りしよう!
 せっかくのお祭りなので、
 朝~夕方まで遊び尽くしましょう!!d(^皿^)
 第1回の感覚だと7時間はあっと言う間でした♪
 (第2回企画時は夜間まで延長開催する案もありました)
 
 また、9時半直後に
 先着制でエントリー募集する大会が多いです。
 9時半の時点で会場に居ないと、
 幾つか逃す結果となりますので、
 ご注意お願いします!\(^_^;)
 ・ベクトル将棋大会
 ・グーチョキパーゲーム大会
 ・京将棋トーナメント(フェスト王戦)
 
 さらに、準備完了次第、開場する予定です♪
 (注:大会エントリーは9時半以降から)
 9時15分くらいに到着すると、
 もしかしたら、早めに会場に入れるかもしれません♪
 v(^^)

■会場に入ったら、まずは「スタンプラリー受付」へ!
 まずはネームプレート(裏:スタンプラリー台紙)を
 「スタンプラリー受付」で受け取りましょう♪(^^)
stamp-rari-

 ネームプレートは、
 対局前の挨拶時に見せ合う感じです♪(^^) 
 本名でも良いし、愛称でも良いです♪
 (例)「山口陽」「あんちっく」 
 スタンプラリーは、
 各出展団体の
 体験スペースで1局指したり、
 展示スペースで説明を聞かしてもらうと
 ○マークがもらえ、
 ○マーク4個で記念品「天使ちゃん缶バッジ」が
 もらえます!!d(^U^)
将棋天使ちゃん缶バッジ

 色々な将棋を体験しましょう♪
 (^U^)<新たな発見があるよ♪

■対局時
 将棋系ゲームなので、
 基本的には、
 対局前に「お願いします♪」
 対局後に「ありがとうございました♪」
 の挨拶をします♪m(_ _)m
 大会によってはチェスクロックも使います♪
 1手指すごとにボタンを押します♪∑\(^^)バシっと

■昼食(12時ごろ?)
 「ウインクあいち」の1階、地下、周辺に
 食事できる所があります♪(^^)
 以下のルールを守れば、会場で食べてもOKです♪
  ↓
 [新将棋まつり]ページより抜粋
>「ウインクあいち」ですが、廊下を含め館内の飲食は基本禁止です。
> 完全にOKなのは、1階ミニストップ向かいのベンチのみとなります。
> また会場である1208号室内でも飲食可能ですが、汚すのはNGなので、
> ・飲み物→ペットボトルのみOK(フタが出来る容器ならOK)
> ・食べ物→散らばらなくて一口で食べられるもののみOK
> のルールでお願いいたします。
> (基本的には昼食は館外で食べるイメージとなります。)

■新型将棋の撮影歓迎♪\(^^)/
 人物はNGの場合もありますが、
 新型将棋の撮影OKです♪
 SNSなどで拡散しちゃってください♪v(^^)
 
■お土産も充実♪(^^)
 物販OKのイベントなので、
 購入できる新型将棋もあります♪
 気に入った新型将棋あらば、
 帰る前に展示スペースで買っちゃってください♪
 d(^^)<長く遊んでね♪


それでは当日お待ちしております!(^^)
「楽しむ」事を目的としたお祭りとなります♪
全力で遊びましょう!!\(^^)

WINC-AICHI-1208-layout----1
No2-New-Shogi-Fes-TIRASINo2-201707203

第2回「新将棋まつり」(10月7日9時半~)名古屋で開催!\(^^)/

twitter-picture3
第2回「新将棋まつり」(10月7日9時半~)名古屋で開催!\(^^)/

本将棋以外の将棋ゲームの
発表や交流を目的として、
新型将棋の祭典
第2回「新将棋まつり」
10月7日(土)9時半~16時半
名古屋駅徒歩5分
「ウインクあいち」12階の1208号室で
開催します♪(あんちっく主催となります♪)
d(^皿^)

なお、参加費無料で
途中の入退場がOKのお祭りですが、
9時半直後に
幾つかの大会が開催されるので、
もし、ご参加される場合は、
9時半からご参加されますと、
じっくりお祭りを楽しむ事ができます♪(^^)

昼食などは、
「ウインクあいち」の地下や周辺に
食事をする場所があります♪(^^)<ご安心を♪

No2-New-Shogi-Fes-TIRASINo2-201707203

「相撲番付将棋」のご紹介♪(^^)

DSC_0876-1
「相撲番付将棋」のご紹介♪(^^)

<考案者の方のコメント♪>
日本の代表的な伝統文化である将棋と相撲を一つにしました。
将棋と相撲は、
用語(棋界と角界、棋士と力士、順位戦と番付、指し手と差し手、
「待ったなし」等)や、
双方の世界での序列・役割・力関係・勝負の形式が実に類似しており、
それを活かしてゲームにしました。
東方と西方に分かれて戦い、
平幕力士(駒)が三役力士(駒)を倒す場面や、
ひいき力士をイメージして戦えるワクワク感が生じ
(将棋と相撲の趣を大切にしつつ)、
昨今実に人気をはくしている両者を
同時に堪能できるゲームだと存じます。

<あんちっくコメント>
ルールは本将棋と同じという事なので、
ルール重視のあんちっくでは
残念ながら商品化されませんが、
題材が面白いと思うので、
こちらでご紹介いたしました♪\(^^)
(実際の四股名でも遊べるとの事♪)

「あんちっく廉価版カード」製造再開のお知らせ!\(^ワ^)/

「あんちっく廉価版カード」製造再開のお知らせ!\(^ワ^)/

[あんちっく]サイトの[カードゲーム募集]ページから抜粋
 ↓
 ↓
==============================
あんちっく廉価版カードは在庫品限りとアナウンスしておりましたが、
盤上遊戯製作所(びーじーえむ)様のご協力で無事復活できそうです!!
\(^^)/
刃型も作り本格的に大量生産します
♪d(^皿^)<1万シート単位で製造♪
ご心配おかけしました…(^^;)
旧在庫が無くなり次第、
盤上遊戯製作所(びーじーえむ)様の新在庫に切り替わります♪
(ほぼ同じ仕様になる予定です♪)
==============================
 ↓
これで旧作も
販売継続可能になりました♪d(^^)
今後とも末永く
あんちっくをよろしくお願いいたします!m(_ _)m

変則将棋「集大成将棋」【第4弾】の対局再現動画完成!

twitter-syutaiseishogi-title
変則将棋「集大成将棋」【第4弾】の対局再現動画完成!

10月7日の
第2回「新将棋まつり」発売の
「集大成将棋」【第4弾】ですが
対局再現動画完成しました♪\(^O^)/

あんちっくサイトの[おまけ]ページの[5]で公開中♪(^^)

「「集大成将棋【第4弾】」の対局動画【あんちっく】」
1局目(二段ロケット、かに風味)
2局目(踊鹿、タキオン銀、くるくる香、お化けの歩)
3局目(金翅、鉄将、ものまね師、鉤行)

(真剣勝負なので、
好プレー珍プレーが飛び交ってますが…
それはそれで集大成将棋っぽいという事で♪\(^^;))

twitter-syutaiseishogi-4dan-sample

あんちっく商品ラインナップ切替の件

あんちっく商品ラインナップ切替の件

9月16日以降
以下の内容となりますので、
ご了承お願いいたします♪\(^^)

■イベント販売の件
 あんちっく商品の種類増加により、
 ゲーム展示会などのイベント販売で
 全商品展示が困難になってきました…。(^^;)

 そこで今後のイベント販売では、
 「新作」「大人気作」「リニューアル作品」のみを
 展示販売する予定です。
 (詳細は、イベント販売直前の
 「お品書き」をご確認くださいませ♪(^^))

 「旧作」については、
 裏メニューとして0~3個程度のみ
 持って行きます♪(^^;)
 (どうしても欲しい場合は、
 「事前予約」をお願いいたします♪)

■京将棋シリーズの件
 複数の商品が乱立してしまい
 少し煩雑になってしまっていたので、
 主力商品である
 >[4-11]「京将棋ペンタスロンセット」
 >:税込600円(送料別)
 に一本化します!\(^^;)<大量に仕入れました♪
  ↓
 他の商品は非売品(優勝賞品など)になります。
 欲しい商品あらば、
 早めのご注文をよろしくお願いいたします♪
 m(_ _)m

■販売中止商品の件
 以下の商品は、
 販売中止になる事もあります。
 ご了承お願いいたします!m(_ _)m
 ・長期間販売低迷商品
 ・少量在庫商品
 

それでは、
今後とも「あんちっく」を
よろしくお願いいたします☆\(^^)
game-market-20170514-COLOR

集大成将棋【第4弾】は第2回「新将棋まつり」で販売開始です♪(^^)

集大成将棋【第4弾】は第2回「新将棋まつり」で販売開始です♪(^^)

かなり時間がかかってしまいましたが…
集大成将棋【第4弾】ですが、
第2回「新将棋まつり」(2017/10/7)
(詳細は[新将棋まつり]ページ参照♪)
にて販売開始します♪\(^U^)/

オンライン販売も
2017/10/8より開始されます♪
ご期待あれ♪d(^U^)

なお、友人との真剣勝負の棋譜を
あんちっくサイトの[おまけ]ページの[5]に公開しました♪
第1~3弾全て負けてましたが
第4弾でついに初勝利です!!\(^ワ^;)

(近日中にYouTube動画も作成する予定です♪)

twitter-syutaiseishogi-4dan-sample
↑集大成将棋【第4弾】のカード

No2-New-Shogi-Fes-TIRASINo2-201707203
↑第2回「新将棋まつり」チラシ

「干支将棋」の上達法考察♪

eto-shogi-title
「干支将棋」の上達法考察♪

干支将棋」は
本将棋に13種類の新しい駒を加えて遊ぶ将棋です♪(^^)

基本的には有利不利が出ないように
双方に同じ駒を加えて遊びますが、
別の駒を加えて遊んでもOKです♪
(その場合、13X13=169種類お楽しみいただけます♪)

本将棋と近い感覚で遊べるので、
特に序盤研究などは考えず、
1個1個の新しい駒に慣れる方を
優先した方が良いかもしれません♪(^^)
(イメージしやすいように、
 新しい駒13種類を並べた画像を作りました♪
 成駒が赤色となり、成駒の存在しない駒が2種類存在します。)
(特殊能力のある駒もあります!
 詳細は「干支将棋」の公式サイトをご確認ください♪)
eto-shogi-koma

「合将棋」の上達法考察♪

AI-shogi
「合将棋」の上達法考察♪

「合将棋」は分離結合のできる将棋です♪(^^)
なお、分離時に、敵駒を取ったり、成ったりは出来ないので
要注意です!\(^^;)

【考察1】◎マーク!
 ◎マークの駒は、
 結合した駒の動きを
 走り駒に変更する能力があり、
 非常に強いです!(^^)
  ↓
 飛車と角は、そのままでも良いのですが、
 香車に◎が使われているのは、
 少しもったいないようにも思えます。
  ↓
 詳細な手順は割愛しますが、
 端歩を▲9五歩まで上げて
 香車の◎→角
 角の◎→飛車
 飛車の◎→金(上部)
 という風に渡す事で
 より強い駒に出来ると思います♪(^^)

【考察2】分離して成り!
 結合した駒が金将に成るよりも、
 分離した駒がそれぞれ成った方が、
 戦力アップするようにも思えます♪
 ただ、手数がかかるので、
 非常に悩ましい所ではありますが…(^^;)
 
【考察3】◎マークの成り!
 ◎マークは成ると・となり、
 全く役に立たなくなります!
 飛車や角は、成る直前に◎と分離して、
 ◎は他の駒に渡すべきかなと思います♪(^^)
 なお、◎を渡された駒は、
 あえて不成を選択した方が良いかもしれません♪(^^)

【考察4】本将棋と異なる禁じ手!
 打歩詰、死駒がOKみたいです♪
 (死駒は結合すれば動けるという事なのかもしれません♪)
 また、分離による二歩は認められるみたいです♪(^^)
 王様の目の前で分離という戦法も強力に感じます♪(^^)

【まとめ】
分離結合を使いこなすのは、
かなりハードルが高いかもしれませんが、
選択肢が増えて、色々な事が出来そうです♪(^^)
単なる本将棋にならないように、
じっくり考えて指す必要がありそうです♪\(^U^)

 

「森羅万象HCK」の上達法考察♪


SinraBanshoHCK-card
「森羅万象HCK」の上達法考察♪
(上図のカード(駒)ですが、1種類で何枚もあるカードも存在します!)

森羅万象HCK(ハイブリッドカードキングダム)」ですが、
ハイブリッドカードとは何だろうと思いますよね?
 ↓
SinraBansho-Card

まず、森羅万象HCKの駒は、
透明のカードで出来ており、
透明のカードを重ねる事で、
駒の動きを合体できるという凄い仕様になっています♪\(^O^;)/
(合体できるからハイブリッドなんですね♪d(^^))
しかも、「森羅万象ファースト」の合体技「重ね」は
上限2枚でしたが、
「森羅万象HCK」の合体である「コンバイン」は
上限3枚です!!\(^O^;)/
SinraBansho-CardRule

【考察1】駒から作ろう♪d(^皿^)
 森羅万象シリーズは、
 初期配置を自分で自由に決めれるのですが、
 「森羅万象HCK」では、
 「コンバイン」により、
 オリジナルの駒を創る所からはじまります♪(^^;)
(駒の動きがあらかじめ決められている一般的な将棋とは
別次元のものと考えてOKです!)

  ↓
 愛用の駒および初期配置を考えましょう♪(^U^)

【考察2】特殊ルールを覚えよう♪v(^皿^)
 王妃、将軍は、単独カードでもコンバインカードでも使えます♪
 王妃の回復ルール、王の回復ルールなどがあります♪
  ↓
 上手く駆使して、
 勝利につなげましょう♪(^^)
  
【考察3】ライフポイントは大きい方が良い?
 例えば、
 A:ライフポイント5(攻撃力5)
 B:ライフポイント6(攻撃力6)
 だと、圧倒的にBが有利です!
 BからAに攻撃すると、
 Aは倒されて持ち駒にされてしまいますが、
 AからBに攻撃しても、
 Bは耐えて、次の手番でエスケープして全回復してしまいます。
  ↓
 実際には、もっと複雑ですが、
 基本的に有利となります♪(^^) 
 (「森羅万象HCK」では、コンバインカードは敵味方合計10枚であり、
 ライフポイントのあるコンバインカードの駒得駒損は非常に重要です♪)

【考察4】王様のライフポイント10!
 「森羅万象HCK」では
 王様のライフポイントは10あります!
 このため、プレッシャーを与えるためには、
 高い攻撃力が必要です!
  ↓
 弱い駒で2ダメージを与えて、
 攻撃力8の駒で一気に行くとか、
 攻撃力5の駒で2回攻撃するとか、
 そのあたりも考えて、
 オリジナルの駒を創ると良いです♪d(^^)
 
【まとめ】
 「森羅万象HCK」では
 どんな駒を使うかも非常に重要です!
 準備段階から勝負は始まっているのです!\(^O^)/

「森羅万象ファースト」の上達法考察♪

SinraBansho1st-card
「森羅万象ファースト」の上達法考察♪

森羅万象ファースト」は、
森羅万象シリーズ3作品にて、
難易度的にもルール的にも、
ちょうど中間の存在になります♪
(^^)<ちょうど良いと感じる人もいるかもしれません♪

【考察1】ライフポイント制!
 「森羅万象HCK」「森羅万象ファースト」は
 ライフポイント制となります!
 攻撃力不足で倒しきれない場合は、
 手持ちに戻したり、自陣に戻ったり、
 味方カードと合体できます♪
 (「森羅万象HCK」では、
  この攻撃力不足合体がかなり有効な手となります♪
  「森羅万象ファースト」では、
  「重ね」と言われる合体技は後述のとおり
  両刃の剣なので、よく考えて使う必要があります!)
   ↓
 勝利条件も王のライフポイントをゼロにする事なので、
 まずは、このライフポイント制に慣れる必要があります!
 (ライフポイント制でない駒も登場します!
  攻撃力が一定値以上でないと倒せないなどの
  便利な能力もあるので、上手く使いこなす必要があります♪)

【考察2】相性がある?
 「森羅万象HCK」「森羅万象ファースト」では
 何となく以下の相性がある気がします。
  Gカード:ライフポイントのある駒(攻撃力が高い)
  Nカード:ライフポイントのない弱い駒(攻撃力低い)
  Fカード:攻撃力が一定値以上でないと倒せない駒
  とすると、
  ・N→G(価値の低い駒でライフを削れる)
  ・F→N(ノーダメージでどんどん倒せる)
  ・G→F(一発で倒せる)
  ↓
 厳密には、Gカードは、
 攻撃力=残りライフポイントなので、
 攻撃力は残りライフポイントで増減するので、
 もう少し複雑ですが、
 ざっくりした相性は上記な気がします♪(^^)

【考察3】エスケープ!
 「森羅万象HCK」「森羅万象ファースト」では
 エスケープと言って、王様以外は、
 盤上の駒を手持ちの駒にする事ができます!
 (ライフポイントも全回復します!)
  ↓
 本将棋の感覚だと、便利すぎる能力ですが、
 森羅万象シリーズは、駒得よりも盤上の戦況が大事なので、
 エスケープのやり過ぎは、
 王様を守る駒がいなくなり、一気に劣勢となります!(^^;)
 エスケープは上手に使わないといけません♪

【考察4】危険な合体技「重ね」!
 合体技「重ね」(上限2枚)を使い合体状態になると、
 手番にて2枚分の行動が可能です!v(^^)
 ただし、ダメージを受ける時は、
 上の駒がやられると下の駒も同時にやられてしまい、
 2枚とも失うという両刃の剣となります。(^^;)
  ↓
 狭い盤の混戦状態の中、
 合体技「重ね」を使うのは危険にも思えますが…
 上手く決まった時は爽快だと思います♪\(^皿^)
 何となくの合体は狙われるだけなので、
 ちゃんと計算して合体すべきと思います♪d(^^)

【まとめ】
 ルールの複雑さもアップしてますが、
 ルールを熟知するだけでも、
 初心者に対して大きな差をつけれます♪
 ルールの熟知こそが上達と考えても良いかもしれません♪
 第2回「新将棋まつり」までに
 ルールを覚えてしまいましょう♪v(^皿^) 

「森羅万象インテリジェンス」の上達法考察♪

sinrabansho-inte-card1sinrabansho-inte-sheet2
「森羅万象インテリジェンス」の上達法考察♪

SinraBanshoInte-card

森羅万象シリーズですが、
公式サイトより以下の難易度と発表されています。

【森羅万象シリーズの難易度】
・森羅万象インテリジェンス 難易度1
・森羅万象ファースト    難易度3
・森羅万象HCK      難易度5
(HCK=ハイブリッドカードキングダム)

そんな訳で「上達法考察」も難易度の低い順に
ご紹介したいと思います♪(^^)

ちなみに、
「森羅万象インテリジェンス(あんちっく廉価版)」の
説明書はこちら♪\(^^)

【考察1】初期配置の異常な超高密度!
 本将棋の駒数÷盤マス目は、
 40÷81=49.4%です。
 新型将棋考案にあたり、
 この密度を大事にする人も多いです。(^^)
 そして、第1回「新将棋まつり」での
 ベクトル将棋は…
 20÷25=80%でした!
 超接近戦の白兵戦将棋というように
 形容されていた気がします♪(^^)
 では、森羅万象インテリジェンスは…
 32÷25=128%!!
 何だか満員電車みたいな数値になってます!!(^^;)
 なお、盤上に乗らない28%は初期状態から
 持ち駒となります。
 なお、森羅万象シリーズは全て100%オーバーです!
 (盤は全て5X5マスです♪)
  ↓
 このように、
 森羅万象シリーズが、
 従来の将棋とは異なるものである事が
 理解できると思います…(^^;) 
 駒の多い少ないではなく、
 局面の良い悪いを重要視する必要があります!

【考察2】ジャンプ!
 森羅万象シリーズには
 ジャンプ移動なるものがあります!
 相手の王様に迫るために、
 序盤はジャンプを駆使して、
 プレッシャーを与えるのが重要です♪d(^^)
 (2段目に直進移動の駒を置いて、
  3段目の駒を進めるという方法もありです♪)

【考察3】Rカード「諜報」
sinrabansho-inte-card1
 「諜報」は機動力に優れている上に
 Rカード(ランクカード)なので、
 攻撃力もあります♪(^^)
 また、Rカードながら、
 初期状態時に持ち駒にできる駒でもあります♪
 中盤などに投入して、
 「王」または「王子」を倒す役割を与えると良いです♪
 \(^^)

【考察4】「王」「王子」をひたすら狙おう!
 本将棋と比べ盤が狭く、
 駒得してから、ゆっくり勝とうという戦法は、
 成り立ちにくいように感じます。\(^^;)
 例え少し駒得したとしても、
 持ち駒に余裕があるので追加投入されるだけです!
  ↓
 「王」「王子」をひたすら狙うのが
 正解な気がします♪(^^)

【まとめ】
 何局か指せば、
 バランス感覚がつかめると思います♪
 バランス感覚がつかめたら、
 初期配置のコツなども研究してみると、
 良いかもしれません♪(^^)
 

「ウクレレ」の上達法考察♪

RENEWAL-UKURERE
「ウクレレ」の上達法考察♪

ウクレレ」は
ジャンルとしては
目的地に早く移動する事を目指す
引っ越しゲームというジャンルとなります♪(^^)

基本的に敵味方の駒を斜め方向にジャンプして進むので、
「ダイ●モンドゲーム」に似ていますが、
以下のルールがあり、全く違うルールとなります!
(そもそも3人→2人プレイです♪)
・自力移動が出来ない!(致命的!)\(^^;)
・連続ジャンプ出来ない!
・盤対角線を9個の駒で埋めてはダメ!
・後方への斜めジャンプは制限手であり、
 自陣駒なしor前に動ける駒なしの条件を満たす事で
 制限手が解除される。
・制限手解除後に自陣にある駒は、
 強制手となり、優先的に動かさなければならない。
・自陣へのバック移動は禁止!

UKURERE-LogicalPower
ちなみに、リニューアル前(上画像)は、
見た目がボードゲームの「チェッカー」「ドラフツ」に似ていたので、
混同され気味でもありましたが…
リニューアル後(下画像)は、完全に別物となりました♪\(^ワ^)/
大ヒットの予感も♪(^^)
RENEWAL-UKURERE

なお、引っ越しゲームは、
少し苦手なジャンルだったりもしますが…
苦手なりに上達法考察を考えてみました♪
\(^ω^;)<お手柔らかに!

【考察1】
自力移動が出来ないので、
1人取り残されると痛いです…
集団移動が基本と言えるかもしれません♪

【考察2】
引っ越しゲームの共通点とも言えますが、
「1手での移動距離が多いほど有利です!」
14駒X6マス=84マスなので、
84マスをいかに上手く進むかになります♪
まぁ…そう単純計算ではないですが…(^ω^;)
上手く相手の駒も利用して
1手平均3~4マスあたりが
勝利ラインかもしれません♪(^ω^;)ハードル高い!?

【考察3】
自転車競技の集団移動みたいに
3~4つの駒が集団で動けば
1手平均3~4マスあたりで動けそうですが…
複数の集団を考えると、
上手くかみ合わない…orz

【考察4】
やはり相手の駒との干渉を
上手く利用するゲームと言えるのかもしれません♪\(^ω^)

【考察5】
ちゃんと考えて動かさないと、
ぴったりゴール出来ないのかもしれません…
∑(^ω^;)
終盤はゴールの形を考えて動かす必要がありそうです♪

【まとめ】
実際にやってみないと、
上手く想像できないですね…\(^ω^;)

「三国志三人将棋」の上達法考察♪

33-shogi-Title--1
33-shogi4
「三国志三人将棋」の上達法考察♪

「三国志三人将棋」は、
3人で遊べる将棋です♪(2人でも遊べます♪)
三つ巴の将棋が楽しめるという事で、
「三国志」の名前が付いています♪
それ以外に「三国志」要素はありません!
ご了承を!\(^^;)

[購入方法]のページにて、
オンライン販売しており、
説明書FAQもあります♪(^^)

さてさて上達法考察ですが、
同じく多人数で行う将棋として認知度の高い
「四人将棋」と比較する事で、
理解しやすくなると思うので、
比較という形で紹介しようと思います♪\(^^)
twitter-41
↑これが四人将棋ですね♪

【考察1】王手時の手番ジャンプについて
 「四人将棋」では、
 王手された人に手番が飛びます。
 「手番は時計回りなので、右側の人を攻めると、
  すぐに自分の手番に戻ってくるので有利」
 という「右攻めの法則」が存在します。
  
 「三国志三人将棋」でも
 王手された人に手番が飛ぶのですが、
 王手された人が新たに王手しなければ、
 王手された人の手番の次は、
 王手をした人の手番に戻ってきます。
  ↓
 つまり、右攻め、左攻めなどの
 有利不利は特に存在しないのに注意です♪
 右でも左でも長手詰みを決める事が出来るので、
 どんどん狙っていきましょう♪(^^)
 
【考察2】勝利条件について
 「四人将棋」はバトルロイヤル形式なので、
 生き残り重視となります。
 (注:ポイント制の場合、
    詰みでポイントが入る場合もあります。)
 「三国志三人将棋」は
 詰ました人の勝利となります。
 また、中央のマスに「武将」を進めても勝利となります。
  ↓
 積極的に勝ちを狙うような展開となります♪(^^)

【考察3】多人数の将棋である事
 これにより、実力があるので勝てるという事でもないです。
 強い人Aに弱い人B,Cが協力して対抗するという事も
 よくあります♪(^^)<自動バランス調整!これぞ三国志!
  ↓
 単なる実力だけでなく、
 対局の流れなどをよく理解する必要があります♪

【考察4】三国志三人将棋の駒について
33shogi-move

 「騎兵」が攻撃的で強いのですが、
 本将棋の飛車のように成る事が出来ないので、
 接近戦になると弱いです…。\(^^;)<後方支援?
 (120°回転させた相手側から見ると、
  接近戦で矢印の方向がそれほど怖く見えません。)

 むしろ「槍兵」の方が価値は高いかもしれません。
 守備力は非常に高いですし、
 攻撃としては、6方向進めるので詰みにも大活躍です!
 矢印の方向もなかなか攻撃的です♪(^^)
 
 「歩兵」は一番弱いはずなのですが、
 本将棋の二歩や打歩詰もないですし、
 連結する事でかなりの守備力にもなります♪
 また、成れるマスも多く、成ってしまうとなかなか優秀なので、
 それなりの価値があります♪d(^^)

 「弓兵」が一番残念な感じですね…(^^;)
 トリッキーな動きですが、接近戦が全然ダメなので、
 はっきり言って使いにくい感じです。
 一番価値が低いと考えて、一番最初に歩兵と交換する人も…。
 逆に言えば、「弓兵」を使いこなせる人は、
 「三国志三人将棋」の猛者と言えるかもしれません♪(^^)

まずは何回も遊んでみましょう♪\(^^)

「トリプトリー」の上達法考察♪

kyo-shogi-triptory
「トリプトリー」の上達法考察♪

トリプトリー」は
銅将の動き(T字の動き)をする駒で遊ぶ
全く新しいルールのゲームです♪(^^)

【考察1】
 トリプトリーでは、
 駒が縦横3マス並んで1セット取れます。
 (自分の駒2個、相手の駒1個が並ぶと取れます。
 例:●●○、○●●、●○●どれでもOKで、
   ●チームが1セット取った事になります♪)
 そのため、5X5マスの盤の場合、
 端の駒よりも、中央の駒の方が、
 3マス並ぶのに絡みやすく、
 よく働くイメージがあります♪(^^)
  ↓
 しかし、中央の駒は、
 よくよく考えてみれば、
 初期配置で簡単に相手に取られてしまいますね…
 \(^^;)そんなに簡単ではないです♪

【考察2】
 何となく縦2マスに駒が並ぶと
 自殺手になるので、
 相手が前方から近寄れないという利点がありそうです。
  ↓
 しかし、この形は、京将棋では、
 「腰かけ銅将」という
 前の駒が後ろに動けなくなる悪形となります。(^^;)
 横2マスに駒が並ぶ方が、
 何かと融通が利くので強いイメージがあります♪(^^)

【考察3】
 1セット取られると、
 3つの駒がゲームから除外されます。
  ↓
 すると残りの盤上の駒は、
 1セット負けてるチームの方が、
 1個多い状態となります♪d(^^)<弱者救済!
 先に1セットを取られても有利になるので、
 あきらめずに戦う事が重要です♪(^^)
 (ただ、駒が多い事が本当に有利なのかは謎ですが…)
 

簡単ルールで短時間で遊べるので、
是非とも何度も遊んでみましょう♪\(^^)

京将棋シリーズ「将棋30++」の上達法考察♪

kyo-shogi-30++
京将棋シリーズ「将棋30++」の上達法考察♪

将棋30++」は
本将棋の香、桂、銀、金を
京将棋シリーズの山車、京翔、銅将、金翅に置換するもので、
左置換、右置換もあり、
初期配置が30通りも存在します!(^^;)
これだけ多くの序盤を研究するのは厳しいので、
1個1個の駒に慣れる方を優先した方が良いかもしれません♪
full-kyo

ただ、駒を1個だけ置換したものや、
駒を4個置換したものは、
既存の京将棋シリーズと全く同じものとなります♪
YouTube動画も存在しますので、
参考になるかもしれません♪(^^)
→YouTube動画「「小京将棋」の対局動画【あんちっく】」
→YouTube動画「「銅将棋」の対局動画【あんちっく】」
→YouTube動画「「金翅将棋」の対局動画【あんちっく】」
→YouTube動画「「山車将棋」の対局動画【あんちっく】」

→YouTube動画「「京将棋」の対局動画【あんちっく】」
→YouTube動画「「フル置換型将棋」の対局動画【あんちっく】」

 

あんちっくサイトの[おまけ]ページの[5]に
「棋譜」もありますので、
ご興味あらば、見てみてください♪(^^)

変則将棋「集大成将棋」(セットアップ方式)の上達法考察♪

twitter-syutaiseishogi-title
変則将棋「集大成将棋」(セットアップ方式)の上達法考察♪

第2回「新将棋まつり」の集大成将棋大会は、
有効カード3枚セットアップルール方式が適用されます!

「セットアップ」ルールは、
[別ルール]ページに説明がありますが、
対局中にドローが出来ず、
有効カードを固定状態で対局する遊び方です♪(^^)

しかも!
今回は、どの有効カードが使われるかまで、
事前公開されおり、事前研究やりたい放題です!\(^ワ^)/
(集大成将棋=出たとこ勝負というイメージが強いですが、
 今回の大会は違います!)


【第1回戦(Aブロック)】

twitter-syutaiseishogi-1
序盤は「八方桂」「不死身銀」を
いかに活用するかがポイントになると思います♪(^^)
特に、「不死身銀」は、
飛車、角、香車などの矢印移動に取られないので、
棒銀戦法などを崩しやすいです♪
終盤は「オセロ将棋の金」があるので、
大逆転が起こりえるので、最後まで油断できません!(^^;)
(敵駒に挟まれないよう注意しましょう!)


【第1回戦(Bブロック)】
twitter-syutaiseishogi-2
「くるくる桂」「反射角&馬」が面白い動きをしますが、
一番要注意なのは「金剛」かなと思います。
棒銀ならぬ棒金剛という戦法が存在し、
ボコボコに負けた記憶があります…(^^;)
棒金剛戦法はYouTube動画にはなってないですが、
あんちっくサイトの[おまけ]ページの[5]の
「6~10の棋譜」の2番目に、解説付きの棋譜が残っているので、
ご興味あらば見てみてください♪(^^;)


【決勝戦】
twitter-syutaiseishogi-3
初手「火包(パオ)」がいきなり角頭に進めます!
(つまり▲2三飛成(不成)とできます!)
展開としては、
YouTube動画
集大成将棋【第3弾】2局目
と、よく似ています!\(^^;)<参考になるかも?
(▲2三飛不成は△3二銀と防げます♪)

その後は、
「斜め党」(羊兵)の活用が大事になると思います♪
(5五地点が激しそうです。)

終盤は、「資本還元将棋の歩」が無視できなくなります。
慣れてないと簡単に敗北条件を満たす可能性があるので、
大会までに「資本還元将棋」を慣らしておきたいところです♪
\(^^)
「資本還元将棋」は
将棋ったーβ」(変則将棋オンライン対局サイト)で遊べます♪


【まとめ】
大会の持ち時間は15分です。
本将棋のような序盤定跡のない集大成将棋では、
かなりシビアな時間設定とも言えます。
事前研究が勝負の分かれ目になると思うので、
十分に研究してみてください♪\(^^)

第2回「新将棋まつり」出展将棋の「上達法考察」♪d(^^)

twitter-picture3
第2回「新将棋まつり」出展将棋の「上達法考察」♪d(^^)

こんにちは♪
変則将棋棋士「あんちっく」です♪(^^)

第1回「新将棋まつり」同様、
第2回「新将棋まつり」でも「上達法考察」します♪
(^^)<今後[日記]ページで発表していきます♪
(注:第1回「新将棋まつり」でも登場する作品は、
   [過去「新将棋まつり」情報]のページの
   【日記:上達法考察へのリンク】をご確認ください♪)

なお、「集大成将棋」ですが、
第2回「新将棋まつり」では
別ルール(有効カード3枚セットアップ)が適用されるので、
再度「上達法考察」をします♪\(^^;)

 【別ルール適用となった背景】
 第0回桑名ABGフェスタにて、
 集大成将棋大会を開催したのですが、
 初心者の方でも遊べるようにと、
 ドローしたカードに対して、
 1つ1つ解説をしていました。
 しかし、持ち時間制の大会で、
 解説で時間を浪費してしまうというのは
 かなり問題に思われ、
 第2回「新将棋まつり」では別ルール適用としました。
 将来的にルールの認知度が進めば、
 基本ルールに戻して
 大会が行われるかもしれません♪(^^)
 
それでは、
今後の「上達法考察」お楽しみください♪m(_ _)m

新商品「森羅万象インテリジェンス(あんちっく廉価版)」追加♪(^^)


 クリエイティブフィールド/森羅万象 考案の
5X5マスの盤と
カードの駒で遊ぶ将棋系ゲーム!
・たくさんの新駒(16種)が登場!
・王と王子を倒せ!
・強い駒は潜入して倒せ!\(^^;)敵駒の下に潜り込め!

販売価格400円ですが、
初回生産分はカードの黄色部分がカスレてしまい
訳あり品扱いの300円です!
遊ぶ上では全く問題ないよ♪\(^^;)

変則将棋「集大成将棋」(最新戦術編!)(^^)

twitter-syutaiseishogi-title
変則将棋「集大成将棋」(最新戦術編!)(^^)

■【ドロー平均価値理論】
draw-ave-

ドローは何が出るか分からないので、

 平均価値として扱います。
 1手の価値は局面を見て判断します。
 ドロー平均価値>1手の価値
 の場合のみ、ドローします♪d(^^)

 重要なのは、
 ドローの平均価値が
 それほど高くないという事です!

 何となく集大成将棋をやっていると
 自由に駒の動きを変更できるような
 錯覚に陥りやすいのですが、
 集大成将棋の1セットのカード内訳は、
 ・カード無効化…2枚
 ・歩…6枚
 ・香桂銀金角飛…各4枚
 の全32枚です。
 特定の駒の動きを狙って変えるのは
 非常に難しく、
 ドロー平均価値もそれほど高くないと
 分かります♪\(^^;)
 このためドロー多用すると、
 基本的には、ドンドン不利になります…。\(==;)
  
 ドローは、序盤で余裕がある時や、
 局面が膠着した場合にお薦めです♪d(^皿^)
 他には、攻めが止まった時に、
 新たな攻め筋が生まれる事を狙った
 「攻めドロー」もお薦めです♪d(^^)

■【上書き困難理論】
 集大成将棋の1局あたりのドロー回数は
 平均7回程度です。
 
 このため、
 一度有効になったカードを
 上書きで消す事は、
 確率的にかなり難しいです…。(==;)
 無理に消そうとすると、
 相手にドンドンと手を進められて、
 大量リードされてしまいます!(><)
   
 起きてしまったものはしょうがないと、
 上書きをあきらめて、
 現在の有効カードで戦うか、
 十分に防御を固めて余裕を作ってから
 ドローするのがお薦めです♪(^^)

■【集大成将棋の運要素】
ドロー直後は

 相手の手番になる事もあり、
 ドローにより
 劇的に局面が良くなる事は、
 非常に稀です!(^^;)
 集大成将棋は、
 運要素が少なく、実力重視のゲームと
 考えていただいてOKです♪(^^)

 もし、
 勝負が決するようなドローが発生したら、
 それは
 「非常に珍しい超超ファインプレー!」
 と言う事が出来ます♪d(^皿^)
 局面を撮影してSNSなどにアップし、
 友人達に自慢しましょう♪\(^ワ^)/