【新型将棋サロン】活動再活発化!\(^ワ^)/
新メンバーが増えたのをきっかけに
メンバーを増加して活動も活発化させています♪d(^^)
【新型将棋サロン】のページ♪
上記ページでは
【ユドナリウムで体験版が遊べる作品♪】
も充実させました♪現在9作品ほどあるぞ♪
d(^^)仮想現実空間による通信対戦♪
【新型将棋サロン】活動再活発化!\(^ワ^)/
新メンバーが増えたのをきっかけに
メンバーを増加して活動も活発化させています♪d(^^)
【新型将棋サロン】のページ♪
上記ページでは
【ユドナリウムで体験版が遊べる作品♪】
も充実させました♪現在9作品ほどあるぞ♪
d(^^)仮想現実空間による通信対戦♪
祝『王子将棋』(特価200円)再販しました!\(^^)/
2枚目の王将とも言うべき「王子」を加えて遊ぶ新型将棋です♪
・8X8マス盤採用(9X9マス盤ルールもあり!)
・初期配置自由(歩香桂は固定)
など面白い要素もあります♪
※遊ぶには本将棋の駒と盤(別売)が必要となります。
※説明書の裏に8X8マス盤があります♪
王将が2枚になるだけで、
攻め方も通常の将棋と異なるようになるため、
新鮮な感覚で2局分楽しめます♪d(^^)
「説明書の画像」(JPEGデータ 141kB 全1ページ)
※販売元の情報をボールペンで「あんちっく」に修正しています!
なお、数に限りがありますので、
ご購入をご希望される方はお早めにお願いいたします♪m(^^)m
『集大成将棋』『めだまがえる』『けろりんむら』YouTube動画投稿の件
YouTubeの【あんちっく】のチャンネルに
以下の動画を投稿しました♪\(^^)<見てね~♪
(3作品とも将棋系の作品で、
あんちっく無料ゲーム♪の[新型将棋通信対局]ページ
で通信対局できるようにしたものです♪)
●集大成将棋(通信対局)体験版Aの1局目
●集大成将棋(通信対局)体験版Aの2局目
●集大成将棋(通信対局)体験版Bの1局目
●集大成将棋(通信対局)体験版Bの2局目
●集大成将棋(通信対局)体験版Cの1局目
●集大成将棋(通信対局)体験版Dの1局目
体験版A、Bの動画は、
マイク切り忘れで独り言や環境音が入っているので、
体験版C、Dの動画がお薦めかな♪\(^^;)
●めだまがえる第3期名人戦(2022/7/15)(あんちっくvsびわのでし)
●めだまがえる第3期名人戦(2022/7/15)(あんちっくvsももこ)
●めだまがえる第3期名人戦(2022/7/15)(あんちっくvsオッシー)
●第四期めだまがえる名人戦(あんちっく対局記録)
●第五期めだまがえる名人戦(あんちっく対局記録)
●第六期めだまがえる名人戦(あんちっく対局記録)
●けろりんむら記念大会(2022/7/15)1回戦(あんちっくvsももこ)
●けろりんむら記念大会(2022/7/15)決勝戦(あんちっくvsオッシー)
●第2期けろりんむら名人戦(2023/4/15)(あんちっく自戦記)
●第3期けろりんむら名人戦(2023/10/15)(あんちっく自戦記)
『集大成将棋2019』【第1~3弾】【第4弾】にカット済み仕様が登場!
カットする手間が省けて、すぐに遊べるぞ~!d(^皿^)
なお、軽量化にも成功し、送料が20~70円安くなりました♪\(^ワ^)/
【通販情報】
BOOTH
「集大成将棋2019」【第1~3弾】(カット済み仕様)(500円+送料140円)
「集大成将棋2019」【第4弾】(カット済み仕様)(200円+送料120円)
『三国志三人将棋』販売終了の件
3人で遊べる六角形マスの新型将棋で注目を集めた作品です♪
ズレにくい磁石シート駒に変更してからは、
ゲームマーケットで毎年完売を続けた人気作品です♪d(^^)
駒の大量生産が困難な事に加えて、
材料の木製枠のホワイトボートがが販売終了してしまい、
完全に製造ができなくなってしまいました。(^^;)
(大量生産は出来ないながらも累計75セット販売しました♪)
3つ巴という面白いゲームバランスを体現した作品であり、
ルールも簡単で遊びやすいので、
もし遊ぶ機会がありましたら、
是非とも楽しんでいただければ幸いです♪
(ちなみに「3つ巴」という以外に「三国志」成分は無いぞ~♪)
「第2回新将棋まつり」の画像♪
この頃は、紙製でありながら、
かなりサイズの大きい作品でした♪\(^0^)
(盤はA3サイズくらい)
祝『けろりんむら』発売!\(^^)/
■[R4]『けろりんむら』(250円+送料120円)発売!
2人 10~15分 5才以上 たね企画室様考案
5すくみ追いかけっこ将棋!
将棋を知らなくても遊べる!シンプルで奥深い新型将棋!
(なんと、こちらのページで通信対局版も公開中!
大会開催実績もある作品です♪)
ちなみに…
たね企画室様の作品の
廉価版リメイクであり
あんちっく公式サイトの
[リメイク作品]ページの商品番号である
[RXX]となっていますが、
「新型将棋」でもあるので、
「集大成将棋」サイトでも表示しています♪
\(^ワ^;)珍しいケースです♪
【第一期けろりん村名人戦】あんちっく個人記録♪(^^)
あんちっく無料ゲーム♪の[新型将棋通信対局]ページ
にて開催された
【第一期けろりん村名人戦】に参加しました♪v(^^)
いつも通り個人記録を
YouTubeの【あんちっく】のチャンネル
に投稿するはずが…
まさかの5局とも録画失敗!
(><;)前回全て成功したのに!
(今後は負荷を減らして録画してみます…)
そんな訳で、今回は文字にて記録を残してみます♪(^^;)
■「相討ち先取り有利」の法則♪
まず、過去動画でも触れていますが、
「相討ち先取り有利」という法則があります♪(^^)
例えば、白3で緑2を取り、直後に白3が取られる相討ちの場合、
残りの駒は白1245、緑1345となり
駒数では4対4で互角っぽく見えますが…
実際には、
白1→天敵不在の[無敵駒]
緑4→取れる相手不在[負け駒]
と相性は、相討ちを先に仕掛けた方が有利になります♪v(^^)
(『めだまがえる』『けろりんむら』で使える法則です♪)
これを活用して優勝を目指そうという作戦でした♪v(^^;)
※序盤研究もしたけど分からなかった…。
■予選1回戦-ももこさん戦
「相討ち先取り有利」を狙いながらも
ヒモが非常に複雑で攻めきれず!
そもそも『けろりんむら』は
トライルール(3ゴールで勝利)があるので、
混戦状態では、
相性が良ければ有利でないのも悩ましいところ…(^~^;)
また、ヒモを付けつつ攻める事で、
相討ち→2枚交換にする事もできるんですね♪
と試合中感心しているようでは駄目ですな…敗北!(^^;)
※結果論ですが、ここを勝ててれば優勝確定でした…まぁ完敗でしたが!
■他局観戦♪
ちなみに全局観戦しましたが、前回の記念大会に比べると、
「2ゴールまではOK!数的有利を狙い、相手にゴール強要!」
「複雑なヒモの妙手」など
1段階レベルが上がっている印象でした♪d(^^;)
■予選2回戦―岸亜双さん戦
中盤にて上手く「相討ち先取り有利」が炸裂!
複雑な混戦になる前に相討ちできたのも大きかったです♪(^^)
それでは快勝したのかと言うと…
有利なはずなのに大苦戦してしまい長期戦の末、辛勝!\(^^;)
■予選3回戦―びわのでしさん戦
ここでも混戦前に「相討ち先取り有利」が炸裂!
何とか勝ち切りました…♪v(^^;)
ちなみに前回の第三期めだまがえる名人戦では敗北していたので、
ようやくリベンジ達成とも♪(^^)
※ちなみに前回は「相討ち先取り有利」をやられてしまい敗北!
(相討ちを解除できない形にしてしまったので…)
■予選4回戦―オッシーさん戦
「相討ち先取り有利」警戒されてたかも…?(^^;)むむ!
そこで5匹を前線に横一列に並べてからの
一気に3ゴールを狙う作戦に変更!
上手くはまって快勝!\(^0^;)/
■決勝戦―岸亜双さん戦
予選3勝1敗となり同率優勝!と思いきや、
まぁ名人戦だからそうもいかず決勝戦へ!\(^ω^;)
岸亜双さんの新手なのか、すぐに攻め上がらず、
相性やヒモをしっかり整えて攻め上がる作戦に、
見事に総崩れ状態に!(><;)あちゃ~
↓
しかし、あんちっくも奥の手!
・2ゴールさせてからの数的有利!
・ゴールブロックでゴールさせない!
で、大逆転を狙いましたが…
まぁ、上手く攻略されちゃいました♪(^^;)>
※岸亜双さん側から見た画像♪(最後、緑4取られた~)
■【第一期けろりん村名人戦】結果
そんなこんなで…
優勝:岸亜双さん(日本四人将棋連盟 会長)
準優勝:あんちっく(新型将棋棋士)
という結果でした♪
(^^)まぁ、実力は発揮できたかな♪
『京将棋』対局動画➀~⑧をYouTubeで公開!\(^^)/
将棋ったーβ(変則将棋通信対局サイト)で行われた京将棋大会より
厳選した対局を解説付きでお伝えいたします♪(^^)
●『京将棋』対局動画➀(あんちっくvsハリュマル戦)(棋譜9645)
●『京将棋』対局動画➁(あんちっくvsハリュマル戦)(棋譜10778)
●『京将棋』対局動画➂(あんちっくvs中司戦)(棋譜8760)
●『京将棋』対局動画④(あんちっくvs horawo戦)(棋譜8656)
●『京将棋』対局動画⑤(あんちっくvs horawo戦)(棋譜9084)
●『京将棋』対局動画⑥(あんちっくvsツッキー戦)(棋譜9515)
●『京将棋』対局動画⑦(あんちっくvsツッキー戦)(棋譜10779)
●『京将棋』対局動画⑧(あんちっくvs善勝寺戦)(棋譜9698)
【あんちっく】BOOTH(同人作品販売サイト)で通販やってます♪
すみません…公式サイトで告知していなかったかも…。m(^^;)m
BOOTH(同人作品販売サイト)で通販やっています♪
※イエローサブマリン様(実店舗販売)、ボドゲーマ様、コノス様でも販売中♪
『集大成将棋』(通信対局)体験版Cの件
こちらのページで遊べます♪d(^^)
今回、50分かけて友人とじっくり対局し、
過去上位に入る名勝負になったのですが…
何と録画ソフトが長時間の負荷に耐えられず録画失敗!orz
本来はYouTube(あんちっくチャンネル)に
動画投稿するはずでしたが、
今回は名勝負の魅力が少しでも伝わるようにと、
本記事を執筆しました♪(^^;)
まず体験版Cですが、有効カードは以下の3枚で、
対局中ドローなしのルールとなります。
最も注意すべきは、
「資本還元将棋の歩」ですかね♪
(持ち駒の歩が5枚以上で敗北)
これについては過去の資本還元将棋大会の棋譜を参考にし、
無限叩き、無敵単騎攻めなどを意識しました♪(^^)
ちなみに「猛牛」を活かした居飛車2段ロケットとかも
考えてましたが、最終的には慣れてる中飛車を採用しました♪d(^^;)
さてさて対局がはじまると…
「猛牛」がかなり優秀でした♪
d(^ワ^;)展開しやすく攻守に大活躍!
また、「資本還元将棋の歩」なので、
お互いに歩を押し付け合う感じになるのですが、
「透過香」の先の歩をぶつけて先に取ると、
そのまま歩を通過して相手の「透過香」が取れてしまうので、
絶妙に有効カードのルールがリンクしてました♪(^^;)
中盤までお互い持ち駒の歩を1~2枚に抑える慎重な展開♪
しかし、終盤はお互いの歩が成り込んだり、
お互いに歩を叩き合う激しいシーソーゲーム!!!
攻防が素早く入れ替わりました♪d(^^)
ちなみに資本還元将棋大会で優勝経験もあり、
「圧倒的有利かな?」と思ったのですが、
友人も無限叩き返しをしたり、
囲いから早逃げ潰走を決めたりと、妙手連発!!(^^;)
※ちなみに二歩となるところに逃げ込むのがコツ♪
最終盤では、やや劣勢となりましたが、
こちらも「玉特攻!」の妙手で対抗!!
※「と」に攻められるのが厳しかったので、
玉を5段目まで持ち上げた!
しかし、これが猛牛2枚に前後で囲まれて万事休す!?
からの~何とか打開でギリギリの勝利!!
d(^ω^;)これは…熱戦でした♪
ご参加いただいた方々、誠にありがとうございました♪m(^^)m
初のネット上開催となり、不慣れな点も多かったですが、
開催して本当に良かったと感じています♪(^^)
■準備の話
コロナの影響や会場レンタル費用の関係から
今回は初のネット上開催としました♪(^^)
なお、事前の需要アンケートの反響はイマイチでしたが…
「需要がゼロでないならば小規模で開催すべきではないか?」
との結論に至り、決行しました♪d(^^)
ただ、調べてみると、
ネット上で対局可能な新型将棋は少なく、
『中将棋』も加えて何とか5作品の大会を
開催する事ができました♪(^^;)
ちなみに『中将棋』については
新型将棋ではなく古将棋ですが、
新将棋まつりの出展資格は、
「本将棋以外の将棋ゲームである事。
知力を使うもの。」であり、実はOKです♪
(今後、見直される可能性はありますが)
そんなこんなで、
5作品の大会を開催しました♪(^^)
・7月16日(金):『京将棋』大会<将棋ったーβ>(大会結果)
・7月18日(日):『シュラハ』大会<ユドナリウム>(大会結果)
・7月23日(金):『中将棋』大会<SDINの中将棋>(大会結果)
・7月24日(土):『めだまがえる』大会<あんちっく無料ゲーム♪>(大会結果)
・7月25日(日):『四人将棋』大会<SDINの四人将棋>(大会結果)
大会が5日間という長丁場なのも変更点でした♪(^^)
なお、全ての大会を一体感を持って楽しんでもらえるように、
総合優勝はポイントレース制で決定します♪
参加1点、勝利1点、優勝3点、反則-1点
それでは、各大会について詳細をご紹介しようと思います♪(^^)
■『京将棋』大会
京将棋連合公認となり、フェスト王戦(全国大会、世界大会相当)となりました♪
優勝は、第3回新将棋まつりのフェスト王戦から2連覇達成で
ツッキーさん(七盤の申し子)となります♪
おめでとうございます♪\(^^)/
決勝戦では、龍を封じられてしまい、
さらに、この後の京打ちで王手飛車となり、決定的に!
あんちっくは今回も準優勝でした~♪(^ワ^;)>
桂馬や京翔など跳ねる駒が多いのも特徴で、
それをいかに使いこなすかも重要です♪
また、それらの駒が防御向きではないので、
対局時間も長くならないようにデザインされています♪(^^)
【京将棋大会】 準決勝:ハリュマルさんvsあんちっく のツイート
【京将棋大会】 決勝:ツッキーさんvsあんちっく のツイート
■『シュラハ』大会
『シュラハ』は
チェスとウォーゲームの特徴を両方持った作品です♪
(ダイスも使用するので運要素もあります♪)
今回の大会では、「ユドナリウム」という
仮想現実上の駒を動かして対戦となりました♪(^^)
地形なども存在し、戦場の臨場感が味わえる作品です♪
(ちなみに今回の大会では、3パターンのボードが用意されていました♪)
2回戦の、びわのたねさん(黒)vsあんちっく(白)の様子。
騎馬部隊の突撃を、上手く水辺の伏兵で防ぎ、戦線を維持しています♪(^^)
優勝は、考案者:チャーリー飛車角さんとの激戦を勝利し、
あんちっくとなりました♪d(^^;)
優勝コメントにもありますが、
毎試合違った展開となり面白かったです♪\(^^)/
1回戦:散開戦術に対して各個撃破で勝利!
2回戦:騎馬突撃を水辺を利用して戦線維持し勝利!
決勝戦:大籠城戦!(激戦!)
騎馬が包囲突破したり、水軍が裏から回ったり♪
■『中将棋』大会
『中将棋』は
・駒の動きが覚えきれない(特に成り)
・獅子の相討ち防止ルールがやや複雑
という事もあり、指しこなすハードルがやや高く、
参加者3名となってしまいました…♪
\(^^;)CPU戦で練習して慣れれば何とかなるかと♪
あんちっくvsハリュマルさん戦では、
お互い歩をじっくり進める重厚な展開でした♪
(あんちっくは、うっかりミスが怖かったので、
獅子を最前列に送らず、歩の後方で、激戦地の後方支援として活用♪)
序盤に馬タダをやらかしましたが、徐々に挽回し、
最後は時間切れで勝利しました♪v(^^)そのまま優勝!
展開によっては、長期戦にもなるので、
持ち時間20分でもやや少ないのかもしれません…♪\(^ワ^;)
■『めだまがえる』大会
『めだまがえる』は
相性のある追いかけっこ作品です♪(^^)
見た目と違い、かなり奥深い作品だったりします♪
↓
あんちっくの『めだまがえる』考察のツイート♪
なお、あんちっくは対局サイトのプログラマーでもあるので、
大会で問題が起こらず、ホッとしています♪(^^;)
実際の対局サイトの画像はこちらとなります♪
観戦者であるミンミンゼミさんのツイートよりお借りしています♪
ちなみに、あんちっくの対局サイトには、
棋譜などの機能がなく、局面の再現が出来ないので、
局面の再現や検討用としては、別途、
[めだまがえる検討室]というサイトがあります♪(^^)
決勝戦は、かなり複雑な局面でしたが、何とか勝利し、
優勝は、あんちっく となりました♪\(^^;)/
【めだまがえる大会】決勝戦:ももこさんvsあんちっく のツイート♪
■『四人将棋』大会
まず、1手30秒ルールでしたが、
初心者にとっては、指しこなすのが難しかったかもですね…
(手番がジャンプしたりトリッキーな事も起こるので)
「時間切れ」が何回か発生してしまいました。(^^;)>
そんなこんなもありましたが、
優勝はやはり!圧勝で
岸亜双(キシア)さん(日本四人将棋連盟会長)でした♪
さすがです♪d(^ワ^;)
3回戦の様子♪
天守閣玉の屋根を吹き飛ばそうと、
あんちっくが5五に歩を放り込んだところ♪
何か起こりそうで…ただの1歩損で終わる。orz
勝利点を狙ってガンガン攻めすぎて、
静観すべきところで無駄に動いてしまったのが敗因かもです。
局面の見極めが難しかった~(^ワ^;)>
■総合優勝!
最後にポイントレースによる総合優勝ですが、
合計点:24点 優勝3回 準優勝1回 勝利回数10回 で
あんちっく(新型将棋・古将棋棋士) となりました~♪\(^ワ^)/
注:「新将棋まつり」は真剣勝負の大会なので、
主催者が全力を出してくるのも特徴です♪\(^ワ^;)
『第4回新将棋まつり』ネット上開催!\(^ワ^)/
名古屋、京都で開催した『新将棋まつり』ですが、
今回はネット上開催いたします♪
『第4回新将棋まつり』の詳細情報はこちら!!
■主催者:あんちっく
■主なイベント:ポイントレース大会
全て21~24時開催!各大会先着8名!
・7月16日(金):『京将棋』大会<将棋ったーβ>
・7月18日(日):『シュラハ』大会<ユドナリウム>
・7月23日(金):『中将棋』大会<SDINの中将棋>
・7月24日(土):『めだまがえる』大会<あんちっく無料ゲーム♪>
・7月25日(日):『四人将棋』大会<SDINの四人将棋>
■参加資格:
ツイッターアカウント(連絡手段であるため)
パソコンでの対局推奨
■参加方法:
あんちっくツイッター(@antic_akira)に連絡を♪
エントリー状況やポイント状況はこちらで分かります♪
第4回新将棋まつりのポイントレース成績
■総合優勝賞品
・表彰状(手作り)
・『集大成将棋2019』【第1~4弾】※
・『カード将棋』
・『京将棋ペンタスロンセット』※
・『正体隠匿将棋(雪中将棋)』※
・『神威将棋』
(※は売り切れていない場合に限る)
レターパックでお送りいたします♪
■最後に:
ネット対局という事で分からない事も多いと思いますが、
運営側が全力でサポートしますので、
気軽に参加してみてください♪\(^^)/
祝『神威将棋(カムイショウギ)』発売!\(^ワ^)/
39芸夢:マサッカー様考案♪2人用30分7才以上
神業予告式変則将棋が登場!!これぞ…神がかり!!
8種の駒それぞれに神業があり、あっと驚く超急展開が生まれます!
基本的には将棋と同じですが、
1手前に出したカードの効果(神業)を使うことができます♪d(^^)
「説明書」(PDFデータ 128kB 全1ページ)
(注:カードは使いますが、完全実力制の作品です!)
ちなみに『かぶき将棋(カードゲーム版)』の改造リメイク版となります♪
【開発秘話】
『かぶき将棋』の一部のカードに問題があり、
そこからカードを一新し、
必勝法のチェック、プレイ時間の確認などを経て、
ようやくの完成です♪\(^ワ^)/
計画性と爽快感が同時に楽しめる作品です♪d(^^)
『八王子四人将棋の盤』販売終了のお知らせ。
フジテレビで同じ初期配置の
『四神将棋』が連続放送されるなど、
かなりのインパクトを残した作品でしたが…
なかなか将棋の駒2セット(別売)を持っている人は少なく
販売面の苦戦もあり、販売終了の判断となりました。
↓
なお、売り場でのインパクトは強く、
お客さんの注目を集めるのに
とても助けてもらった作品でもあります♪
\(^^)/感謝感謝!
なお、販売終了後3年間は
あんちっく公式サイトの
[販売終了作品]ページで公開されます♪d(^^)
もし指す機会があったら、
●1位のみが勝者!
●相談や同盟は禁止!
などに気をつけて指してみてください♪\(^^)
対局時間はやや長めとなります。
(隣の相手の陣地に歩を打ったりと、
面白い展開があります♪)
祝『めだまがえる(通信対戦)』公開の件♪(^^)
「あんちっく無料ゲーム♪」の
[新型将棋通信対局]ページに
『めだまがえる(通信対戦)』(たね企画室様考案)が
公開されました♪(^^)
↓
●『めだまがえる』とは?
めだまがえる達の追いかけっこゲームです♪
駒は八方向に1マス進め、
1つ目の少ない駒を取れます。(1は5を取れます♪)
駒を取るとひっくり返るか選択ができます。
駒の裏側は赤目で1つ目が多いです。(5の裏は1)
先に相手の駒を3つ取れば勝ち♪
詳細ルール(たね企画室様考案)
※ブラウザゲーム版では、
お互いに駒を2つずつ取るとゲーム終了し、
相手の駒を取れる駒数が多い方の判定勝ちです♪
●実際の画像♪
※スマホでも遊べますが、
1秒以内に通信完了できないとバグるので、
真剣勝負には向かないかもです♪
(交流戦などには使えます♪)
あんちっくニュース(2020年6月29日)
■『王子将棋』販売終了
在庫0個となり販売終了となります。
なお、仕入れ作品となりますので、
今後もクリエイティブフィールド様の
森羅万象公式サイトにて公開されます♪
(2枚目の王将と言える王子が加わるだけで、
全く違った展開になる面白さがあります♪
もし見つけたら迷わず購入しましょう♪)
■サポートサービス
あんちっく公式サイトの
[商品不具合連絡先]ページの末尾に
以下のサポートサービスを追記しました♪
↓
【サポートサービス】
紛失、破損などで「交換部品」(有料)が欲しい場合もご連絡ください♪
部材が残っていればカード1枚から販売いたします♪
50円以上+送料での対応となります♪d(^^)<長く遊んでね♪
第32回京将棋オンライン大会(あんちっく杯)を開催!(^^)
かなり久々になりますが、
第32回大会を
2020年4月18日(土)21時~
開催いたします♪(^^)
(しばらく定期開催するかもです♪)
将棋ったーβ(変則将棋対局サイト)での
対局になるため、
ツイッターのアカウントが必要となります。
(あんちっくのツイッターアカウント@antic_akiraに
連絡すればエントリーできます♪)
詳細は[大会情報]ページを
ご確認ください♪(^^)
大会結果はゲームマーケット公式サイトでも公開します♪
(優勝者コメントなども♪)
祝「集大成将棋」販売累計200個突破~!\(^ワ^)/
[2019年ルール]採用後、販売数がV字回復し、ついに200個突破です!
[2019年ルール]について…
有効カード3枚スタートにより、
序盤からパワフルな内容となり、
王手を受けてる時はドローできなくなり、
終盤の長手詰めが綺麗に決まるようになり、
プレイ時間も少しだけ短くなりました♪
\(^^)<洗練化されたよ♪
(最初から、このルールを別ルールでなく、
基本ルールにしておけば良かった…orz)
なお…初回生産数400個なので、
あと200個在庫があります♪(爆死状態!)
d(^皿^;)<どしどし、ご注文を~♪
祝「集大成将棋」YouTube動画再生回数累計1500回突破!\(^0^)/
(なお、最新ルールの動画は「集大成将棋2019」で検索してね♪(^^))
[2019年ルール]に対応した
『集大成将棋2019』の動画はこちら♪
『集大成将棋2019』の説明動画【あんちっく】(2分27秒)
『集大成将棋2019』の説明動画(別BGM版)【あんちっく】(2分27秒)
『集大成将棋2019』【第1弾】の対局動画【あんちっく】
『集大成将棋2019』【第2弾】の対局動画【あんちっく】
『集大成将棋2019』【第3弾】の対局動画【あんちっく】
『集大成将棋2019』【第4弾】の対局動画【あんちっく】
ちなみに…動画再生回数的には、
旧ルール説明動画の再生回数が約500回と、
かなりの部分を占めており、
新ルール(2019年ルール)の動画再生は、やや少ないです♪(^ω^;)
\(^^)<そんな訳で、新ルールの動画も見てね~♪
大注目!【森羅万象HCK争奪杯】を開催します♪\(^^)/
■優勝賞品:森羅万象HCK
■開催日時:2019/9/8(日)21時~
詳しくは[大会情報]ページをご確認ください♪(^^)
『京将棋ペンタスロンセット』600円→650円の件(^皿^;)
『京将棋ペンタスロンセット』の原材料の駒高騰の話ですが、
販売価格+50円で抑えました♪
v(^皿^;)<まだまだ普及価格という感じです♪
今後ともよろしくお願いいたします♪(^^)
『森羅万象インテリジェンス(あんちっく廉価版)』完全完売&販売終了の件
『森羅万象インテリジェンス』ですが、
カード製造都合により製造中止となっており、
6月30日の完全完売により販売終了となりました。
作品情報としては、
あんちっくサイトの[販売終了作品]ページにて3年間公開されます♪
↓
なお、公式サイト「森羅万象」でも
作品情報は公開されていますので、
今後とも機会があれば遊んでみてください♪\(^^)
祝『正体隠匿将棋(別名:雪中将棋)』を復活増産しました♪(^^)
製造上の都合で一度製造中止となっていましたが、
高評価作品であり、リニューアルを検討していました♪
しかし、新しい駒の材料は残念ながら見つかりませんでした…。
そこで、一時しのぎではありますが、
残っている材料を工夫して、何とか復活増産しました♪
↓
なお、これまでの駒はクリップ固定式でしたが、
駒組立済仕様へと進化し、
準備が非常に楽になります♪
(ちなみに、収納時は駒底部を2つ折りしています)
値上げはせず、販売価格は200円のままです♪d(^皿^)
[2019年ルール]に対応した
『集大成将棋2019』の動画6本が完成しました♪
\(^O^)/
なお、[2019年ルール]採用により、
有効カード3枚スタートにより、
序盤からパワフルな内容となり、
王手を受けてる時はドローできなくなり、
終盤の長手詰めが綺麗に決まるようになり、
プレイ時間も少しだけ短くなりました♪
\(^^)<洗練化されたよ♪
『集大成将棋2019』の説明動画【あんちっく】(2分27秒)
『集大成将棋2019』の説明動画(別BGM版)【あんちっく】(2分27秒)
『集大成将棋2019』【第1弾】の対局動画【あんちっく】
『集大成将棋2019』【第2弾】の対局動画【あんちっく】
『集大成将棋2019』【第3弾】の対局動画【あんちっく】
『集大成将棋2019』【第4弾】の対局動画【あんちっく】
今後も『集大成将棋』
よろしくお願いいたします♪m(^^)m
(まだまだ先になりますが、【第5弾】も検討中~♪)
以下の時間帯に、
[あんちっく無料ゲーム♪]サイトの
[新型将棋通信対局]ページにある
『始点ワープ将棋(通信対戦)』(無料ブラウザゲーム)を
みんなで遊ぼうという企画です♪(^^)
突貫で制作した変則将棋なので、
必勝法とかもあるかもです♪(^^;)>
『始点ワープ将棋(通信対戦)』の【交流会】開催時間
●6月15日(土)21~22時
●6月22日(土)21~22時
【注意事項】
(1)
1秒以内に通信完了するを前提にプログラムしましたが、
スマホ(iPhone SE)で確認したところ、
1秒以上遅延して書き込みされる事も多く、
スマホ非推奨とします。
(エラー表示なのに画面が進んだり、動作不安定になります。)
(パソコンであっても通信不良で通信に1秒以上かかる場合は、
動作不安定になります。)
(2)
無料作品ですが、長時間プレイすれば通信料は発生します。
6月30日の四日市ドームフリマvol.61にて、
商品入替や訳ありを理由とした特価品を出すのですが、
ネット通販の方でもやらないと不公平かな?と思い、
急遽、福袋企画をやる事にしました♪\(^ワ^)/
新型将棋の福袋も用意しました♪
しかも普及価格なので、とってもお得です♪d(^皿^)
新型将棋作品の内容については、
集大成将棋サイト(antic-main.com/1_shogi/)でご確認をお願いいたします♪
なお、訳あり品は、「最低限遊ぶ事ができる」というレベルのものですので、
ご了承お願いいたします!\(^^;)
新型将棋ニュース!(2019/6/1)
■『カード将棋』が箱仕様になりました!
『カード将棋』が材料都合により箱仕様になります!
カードカット済み仕様となりますが、
箱代がかかるので、250円→400円となります。
ご了承を!m(_ _)m
なお、販売実績500個突破です♪\(^ワ^)/
今後ともよろしくお願いいたします♪m(^^)m
■『京将棋ペンタスロンセット』そろそろ値上がりするかも??
以前より値上げの可能性を伝えていましたが、
材料となる駒の価格上昇により、
600円→700~800円に値上がりする予定です。
(材料次第で、さらに値上がりするかもですが…)
\(^^;)現時点の在庫はわずか!お早目のご購入を!
■『ベクトル将棋(裏:グーチョキパーゲーム)』の取り扱い終了について…
面白い作品なのは間違いないのですが、
低価格路線のあんちっくの販路では、
2000円という価格が厳しく、長期在庫化してしまい、
取り扱うのが難しいと分かりました…。
(新将棋まつりの大規模開催が未定状態というのも背景にあります。(^^;))
(状況が変われば、再度、取り扱う可能性もあります♪)
↓
今後は仕入れ元である本家の
ヒラメキ工房様にてご購入をよろしくお願いいたします♪\(^^)
変則将棋『正体隠匿将棋(別名:雪中将棋)』【在庫切れ】のお知らせ!
新型将棋?変則将棋?の
『正体隠匿将棋(別名:雪中将棋)』ですが、
製造上都合もあり増産を停止し【在庫切れ】となりました。
(^^;)
ただし、
大変な高評価をいただいている作品なので、
【駒の品質を良くして、リメイク検討中♪】
となります♪d(^ワ^;)<しばらくお待ちを~♪
[対局雰囲気の記事]←こちらを見れば凄さが分かるかも!?
「あんちっく無料ゲーム♪」(無料ブラウザゲーム)の
「新型将棋通信対局」のページに
新作変則将棋『始点ワープ将棋』(ブラウザ通信対局)を
追加しました♪(^^)
『始点ワープ将棋』とは?
1手前の敵駒の移動開始地点にも移動可能になる変則将棋です♪
やっつけ仕事的に1時間で完成!バランス調整は不明…(^^;)
30分で完成後、二歩判定を入れ忘れていたので、
慌てて入れました♪(^ワ^;)>
『集大成将棋』[2019年ルール]への変更の件 d(^ワ^)
これまで「集大成将棋」の「別ルール」として公開していた
以下の2つのルールを[2019年ルール]と名付け、通常ルールに格上げします!
↓
[2019年ルール]
●「ブースト3」:有効カード3枚で開始!(有効カードはランダムに選ぶ)
●「ラストドロー禁止」:射程移動と矢印移動で王手を受けている時はドロー禁止
このルール変更により、
序盤から盤上に古今東西の駒が飛び交うスリリングな展開となり、
終盤は長手詰めが綺麗に決まります♪d(^^)
↓
『集大成将棋』の名前についてはそのままですが、
[2019年ルール]採用を強調したい場合は、
『集大成将棋2019』と呼んでください♪d(^^)
なお、説明書が古い商品については、
[2019年ルール]対応の新しい説明書を付属して販売します♪
それでは、今後とも、進化を続ける
『集大成将棋』をお楽しみくださいませ♪m(^^)m
【開発こぼれ話】
「ラストドロー禁止」ルールを採用しましたが、
「詰み」の概念は不採用のままとしています。
連続王手や王手のかかっている詰みの状態では、
「ラストドロー禁止」ルールでカードを引けないため、
本将棋と同様に「詰み」の概念を採用する事も可能ですが、
「打ち歩詰め」などの説明がルールを煩雑化すると考え、
「詰み」の概念はこれまでどおり不採用としました♪(^^;)