集大成将棋(あんちっく) 斬新で面白い変則将棋!

集大成将棋は古将棋&現代将棋&海外将棋&変則将棋の集大成!!斬新で面白い変則将棋です。(あんちっく)

ニュース

「京将棋」上達法考察

「京将棋」上達法考察

2016/9/18~9/19に
変則将棋オンライン対局
「将棋ったーβ」(http://shogitter.com/)にて、
考案者:善勝寺様vsあんちっくの「京将棋」4番勝負を行いました♪(^^)
結果は2勝2敗となり、かなり善戦できました♪d(^へ^)

「将棋ったーβ」に棋譜も保存されています。
8245番、8248番、8252番、8253番
ご興味ありましたら、見てくださいませ♪(^^)

■配置決定権について
 左京→持久戦
 右京→急戦
 となる傾向があります♪
 あんちっくは右京で2連勝しています♪v(^^)
 (善勝寺様が錯覚してしまったというラッキー勝利でしたが…)

■1筋、9筋で角、桂がのぞきやすい♪
 端歩がぶつかるまでに時間がかかるので、のぞきやすいです。
 本将棋よりも戦略の幅が広がります♪

■京頭桂!
 攻撃力が高い形であり、初期配置から跳ねて作れます♪
 上手く使いこなすとGoodです♪(^^)
kyo-shogi-keikyo

変則将棋「集大成将棋」「カード将棋」「京将棋シリーズ」上達法考察

変則将棋「集大成将棋」「カード将棋」「京将棋シリーズ」上達法考察

あんちっく(http://antic-main.com/)の「おまけ」ページの
[5]「色々な将棋のプレイ動画!」(真剣勝負編)に
YouTube動画があります♪

最近新たに5つのYouTube動画が加わりました♪\(^^)/
「集大成将棋【第2弾】」「集大成将棋【第3弾】」
京将棋シリーズの「山車(さんしゃ)将棋」「金翅(きんし)将棋」「フル置換型将棋」
 
ルールの理解や戦法研究に役に立つと思います♪d(^^)
また実際にルール理解や戦法研究で少しでも役に立ちましたら、
是非とも「イイネ」ボタンをよろしくお願いいたします♪m(_ _)m

変則将棋「ベクトル将棋」上達法考察

変則将棋「ベクトル将棋」上達法考察
sub2
上記画像の10枚の駒が自分の駒となります。
それぞれの駒は矢印の方向に1マス進めます。
王様は8方向に動く事が出来る駒で、
王様が取られると敗北です。
なお、持ち駒ありのルールとなります。

■初期配置は重要!「最強オリジナル囲い」を考えよう!
 せーので1枚ずつ同時出しし、
 自陣に10枚の駒を好きなように並べれます♪
  ↓
 「グーチョキパーゲーム」と同じシステムですが、 
 相手との相性はそれほど強くないので、
 むしろ自陣を強い囲いにした方が良いと思います。
 本将棋と違って、自分の好きな囲いで
 いきなりスタートできるので、
 こだわりの
 「最強オリジナル囲い」を作り上げましょう!d(^^)

■駒密度が異常に高い!
 25マス中に20枚の駒があります。
 しかも持ち駒ありのルールです。
 超接近戦の乱打戦となるので、
 この感覚を鍛えましょう!(^皿^)
 盤が狭いので、常に詰みも意識し、
 思いっきり攻めていきましょう!!

■駒の価値や種類を理解しよう!
 駒の進める方向数は異なります。
 当然価値も異なります。
 8方向→1枚(王様)
 6方向→1枚(金将と同じ)
 4方向→6枚
 3方向→2枚
 
 価値が異なるので、
 当然、駒得駒損の概念もあります、
 王様を除いた駒のうち、
 最強は6方向(金将)であり、
 かつ、6方向(金将)は、
 他8枚の駒の上位互換にあたります。
 詰みにも大活躍する駒なので、
 この駒を大事にしましょう!(^^)

■駒の動きの法則性
 王様以外は、
 金将の動きのままか
 金将の動きの一部が欠けた動きになっています。
  ↓
 このため、
 「王様以外には斜め後方に進める駒がない」
 と言えるので、
 この事を理解して戦いましょう♪(^^)

■各駒の個性を活用しよう!
 ベクトル将棋では、
 前方に行けない駒や
 横に進める駒など、
 各駒に個性があります。
 局面を読み取り、
 ●自分の持駒:詰みに必要な駒
 ●相手の持駒:防御しにくい駒
 にしていくのがポイントです!(^^)

■あんちっく初期配置(第1回「新将棋まつり」) (2016/10/11追記)
色々と考えましたが、
画像下側の初期配置がバランスが良いと考え、
そのまま採用しました♪\(^^;)
つまり「穴熊的初期配置」です♪
考案者様のご意見では、
あくまで画像は例であり、ベストの初期配置ではないとの事…。

変則将棋「グーチョキパーゲーム」上達法考察

変則将棋「グーチョキパーゲーム」上達法考察
syouhin01 guutyoki
王様1枚とグーチョキパー各3枚の合計10枚が

自分の駒となります。持ち駒ルールはありません。
王様以外には相性があり、
じゃんけんで勝てる駒しか取れません。

勝利条件は、
(1)相手の王様を取る。
(2)相手のグーチョキパーのどれか1種類を
  3つ全て取る。
です。

駒の動きは、
王様はチェスのクイーンの動きです。
他の駒は

●●●
●駒●

です♪(^^)

■初期配置は重要!「分散配置」がお薦め!
 せーので1枚ずつ同時出しし、
 自陣に10枚の駒を好きなように並べれます♪
  ↓
 グーチョキパーは、
 相手と相性が良くなるように配置すると良いです♪
 何となくですが「分散配置」した方が
 連続で撃破されにくく全滅しにくいと思います。
 グーはパーにやられるから、ひも役はチョキのようにすると、
 駒損を取り返しやすい陣形なので良いと思います♪d(^^)

■序盤はじゃんけん!端がポイント!?
 序盤は非常に狭いので、
 じゃんけんの相性がとても重要になります。
  ↓
 けれども、お互い「分散配置」していると、
 例えばグーチョキパー3枚の駒の前に進めば
 必ず負けてしまうので、隙がありません。
 しかし、端攻めならば、
 相対する相手は2枚になるので、
 ここが突破口になります。
 初期配置でも、お互いが「分散配置」の場合は、
 端攻めで勝てるように配置します。
 (同時出しなので、運の要素もありますが…) 

■中盤終盤は王様も活躍させよう!
 王様は唯一の走り駒です!
 奥で隠れ続けるよりも、
 攻撃や守備に積極的に活用させると効率的です♪d(^^)
 角道(かくみち)ならぬ「王道(おうどう?)」や、
 飛車のように「棒じゃんけん戦法」で前方攻撃など
 どんどん働かせましょう♪(^^) 

■終盤はターゲットを狙え!
 終盤駒が少なくなると、
 勝利条件(1)だけでなく(2)も狙えます!
 勝利条件になる駒を詰みに行くのも重要です!
 また、勝利条件になる駒が2枚以上になれば、
 王様で両取りをかけるという方法もあります♪

■初期配置は後段からやろう♪ (2016/10/11追記)
前段から置くと、相手がそれを見て初期配置できるので、
前段の相性が非常に悪くなってしまいます!
第1回「新将棋まつり」で、
うっかり、あんちっくがやってしまったミスです!(><;)

 

「ロボめん」上達法

「ロボめん」上達法
(2016/10/17修正)(駒の表裏が違った…)
(説明書を元に上達法を記載したが、
説明書での駒の表裏が実際の駒とは違う記載ミスでした…)
ROBOMEN-pic
「ロボめん」を超簡単に説明すると、

「じゃんけん磁石ロボット相撲バトルロイヤル」です♪d(^^)
(酷い説明だ…)

ロボットの名前がなかったので、
四角ロボット→グー君
三角ロボット→チョキ君
丸型ロボット→パー君
とします。

【重要】グー君は反転するとパー君に変身します!
    磁石の極性が変わるだけでなく、
    まさか形状まで変化するとは!!(^^;)

■簡単な説明!
 じゃんけん磁石ロボット相撲バトルロイヤルとは!!
 1:相手ロボ異種→相性で押す!
 2:相手ロボ同種同極→ハンパツし合う!
 3:味方ロボ同種異極→ヒキアイでぶっ飛ばなくなる!

■先手を取ってみよう♪
 >最近、ロボットに押されたことのあるプレイヤーが先手となります。
 >もし万が一いなければ、じゃんけん等で決めてください。
  ↓
 このため、先手が欲しい場合、
 ロボットを持参すればOKです!d(^^)<何だこの上達法…。

■先手を取る事の意味
robomen
 先手:S極&配置決定権

 後手:N極&配置は先手の点対称
 となります。
  ↓
 配置決定権の意味ですが、
 単純に左右反転だけでも、
 「12時の方向から時計回りに処理」に影響します。

 なお、チョキN君とチョキS君は駒の種類が違う事に要注意です!
 対面の相性を比べると以下のようになります。
        ↓
   パーN君(裏:グーS君)<お互いパーにするとハンパツ関係
   グーS君(裏:パーN君)<お互いパーにするとハンパツ関係

   チョキN君(裏:パーS君)
   チョキS君(裏:グーN君)<チョキで負ける事はないんだな♪

   グーN君(裏:チョキS君)<チョキで負ける事はないんだな♪
   パーS君(裏:チョキN君)
        ↓
   なお、点対称なので、中央の駒は同じロボットですが、
   この場合、「S極」が常に相性が良くなります。
        ↓
  よって、
  先手だと配置決定権&中央での駒の相性が良いとなり、
  先手有利にも見えるんですが…\(^^;)
  ▲2三チョキS君に
  △2二チョキN君とすると、
  後手も頑張れそうです♪d(^^)

■ありがちな序盤失敗定跡!(4手投了)
robomen

 上画像の初期配置にて、
 あまり考えて指さないと一瞬で敗北します。\(^^;)
  ↓
 先手君「よく分からないし、相性の良いロボットを進めよう。」
 ▲1三パーS君
 △3二パーN君
 先手君「何だ相手も同じ考えか。
     先に1体倒せてしまうし、相手も大した事ないなぁ~」
 ▲1二パーS君(1体倒す!)
 △2二チョキN君(1体倒す!)
  ↓
 すると以下の局面になります。
 残念ながら、わずか4手で先手君敗北です。
robomen2

 この状況、▲グーS君がピンチですが、
 先手君は上手く守り切る事が出来ません!(><)
  (ちなみに1体やられており逆境システムで斜め移動可能です♪)
 (1)▲3四グーS君反転しパーN君にしても△3三チョキN君まで
 (2)▲3三チョキS君は押された△パーN君がグーS君となり、
  次に△3二グーS君まで
 (3)▲2三グーS君は△2二パーN君まで
 (4)▲2三チョキS君も△3三パーN君が来た場合、
  仕掛けた後手側から見て12時の方向から時計回りに判定するので、
  先に▲3四グーS君が倒されてしまいます。

■補足説明
 >「時計の12時の位置から
 >時計回り(右回り)の順に勝敗判定します。」
 ですが、
 自分の意思で移動した駒(もしくは押された駒)の
 プレイヤーから見て12時の位置(方向)と解釈します。

変則はさみ将棋「かに将棋」上達法考察

変則はさみ将棋「かに将棋」上達法考察
KANI-pic
「かに将棋」の超簡単説明!

「親子ガ二の絆あり川流れあり成長ありの感動巨編はさみ将棋!」
三(V^O^V)三

なお、盤上の壁(端)を使って
相手の駒を動けなくする事でも、相手の駒を取れます♪

■手番で出来る事
 ○通常移動(川流れ)→カニの絆(川流れ)
 (注:川流れ、カニの絆は省略される場合もあります。)
     ↓
   敵駒は挟んだり、動けなくして取る事が出来ますが、
  川流れ中(川に到達後流されている間)は敵駒を取れません!
  川流れが発生する場合は、
  川流れ終了後の地点を移動終了地点として扱い、
  そこではじめて敵駒を取る事が出来ます。
     ↓
  結果として、
  敵駒を取れるタイミングは、
  「通常移動(川流れ)」終了時と「カニの絆(川流れ)」終了時の
  最大2回となります。

kani-shogi

■序盤考察「初手で2筋へ深く攻める」→「初手親ガニ封じ戦法!」
 (「かに将棋」の棋譜をどう書けば良いのか微妙ですが…)
 黒:先手▲、赤:後手△ とすると、
  ↓
 初手で2筋に子ガニを進めると、
 川流れを利用し後手親ガニによって取られてしまいますが、
 初手▲2三親は、なかなか強力な戦法です♪d(^^)
 後手の親ガニを封じ込め、△2二子[3]や△2四子[4]は取ればよく、
 何よりも、川流れのおかげで、△3三子の心配がしばらくありません!
  ↓
 これに対し、後手は△2五子[1]△2四子[4]と
 2手かけて親ガニ取りを仕掛けようとします。
 しかし、
 △2五子[1] ▲2四子[3]→カニの絆→▲1五子[3]成
 と成り込まれてしまいます。しかも子[1]取りです。
  ↓ 
 ここで
 △2四子[4]で親取りのカウンターは、
 ▲3三親→川流れ→▲3五親と回避しつつ子[1]が取られます。
 結局、
 △3五子[1]→川流れ→△3一子[1]
  と逃げる感じとなり、成長分先手得で終わります♪
 d(^^)<上手くいけば、先手は五段目でもう1枚成れるかもです♪
  
 なお、この「初手親ガニ封じ戦法!」対策は、
 ▲2三親 △3四子[4]→川流れ→3五子[4]
   (ここで▲1四子[3]成は△2五子[4]→カニの絆→△2四子[1]で
  親ガニと子[3]の両取りとし、
  ▲3三親→川流れ→▲3四親で子[1]は取られますが、
  △1五子[4]で子[3]が取れるので2点リード出来ます♪d(^^))
   (注)逆サイドでも同じく2点リードです。
    しかし4点のカニを取れるので、より良いです♪\(^^;)
 ▲4五子[2]と子[4]取りをかけると、
 △2五子[4]→カニの絆→△2四子[1]と親取りのカウンターとなり、
 互角の展開にできます♪(^^)
 

kani-shogi
■序盤考察「川制圧戦法!」→疑問‥。

 縦方向の移動手段である川を制圧する事で、
 有利になるとも思ったのですが、
 そもそも川流れにより、
 その段での相手子ガニの成り込みが発生するので、なかなか大変です。
  ↓
 一応、▲3二子[4]→川流れ→▲3一子[4]
 (ここで△5二子[3]成は、
 ▲3四子[3]→川流れ→▲3二子[3]→カニの絆→▲4二子[4]で
 △成子[3]を動けなくして取る事が出来ます。)
 次に▲4一子[1]→カニの絆→▲3二子[1]
  のように端から順番に川の制圧も可能ですが…
  ↓
 そもそも川を制圧しても、
 相手も後述の「M型陣形」「W型陣形」で十分に防御できる上、
 川の上にいると自分も川の恩恵をもらえないので、
 あまり意味のない作戦かもしれません。(^^;)>
 
■序盤考察「M型陣形」「W型陣形」
 ジグザグの陣形は「カニの絆」を発動させやすいです♪
 ただ、防御力には優れていますが、
 攻撃的ではないので、どこかで仕掛けないといけません!\(^^) 

■駒の価値
 駒には1~4点の価値があるので、
 それを理解して指す必要があります!
 まぁ、それどころじゃないという感じではありますが…。\(^^;)
 あえて言うならば、最初に動くカニは点数の低いカニがお薦めかもしれません♪

■子ガニをお互い2枚ずつ取って点数で決着できない場合
 延長戦を行います。
 延長戦は、どちらかのプレイヤーが
 (1)親ガニを取る
 (2)3枚目の子ガニを取る
 するまで続けます。

変則将棋「タキオン将棋」上達法考察

変則将棋「タキオン将棋」上達法考察(2016/10/11訂正)
takion-shogi
3筋←→7筋で「トラバース」という
ワープ移動が可能になる短時間で遊べる将棋です♪d(^^)
訂正:「歩」のみトラバース出来ません!
   (それ以外は「と金」も含めてトラバースOK!)

■玉の安全地帯はどこか?
 例えば3筋、7筋にいると、
 ワープでバンバン駒が飛んできます。
 最も危険地帯と言えると思います。
 3筋、7筋の隣の筋も危険地帯です。
 このため残るは、1,5,9筋ですが、
 5筋に居ると、
 相手が「トラバース」しながら、
 左右から襲ってくるので、ここも危険です。
 よって結論は、
 1,9筋が比較的安全地帯だと思います♪(^^;)
 このため、お薦め囲いは、「穴熊」「米長玉」となります。
 ただし、「トラバース」により、
 寄せの速度が早いので、要注意です!
  
■駒の価値
 「トラバース」による恩恵の大小があります。
 飛車はもともと横へ行けるので恩恵は小さいです。
 香は初期配置では恩恵ゼロです。
 その他の駒は全て恩恵が大きいような気がします♪(^^)

■成駒を作りやすい!
 移動手段が1つ増えるので、
 香桂などは相手陣で成りやすくなります!
 終盤の急加速の感覚を養う必要があります!\(^^;)

■「寄せ」と「駒得」
 「本将棋」では「終盤は寄せ」と言われますが、
 「タキオン将棋」では「トラバース」が使用可能なので、
 「駒得後、トラバースで前線に駆けつける」
 という事も可能になり、
 新たな選択肢が増えると言えます♪(^^)

■テクニック1:「トラバース」でひも付け!
 序盤中盤で活躍しそうなテクニックです♪
 見落としそうですし‥。\(^^;) 

■テクニック2:「トラバース銀戦法」
 銀は攻撃の要ですが、
 「トラバース」が使えると、
 より攻撃の幅が広がります!
 これを使いこなし攻撃力アップさせましょう♪

■テクニック3:「トラバース入玉戦法」
 最終手段ではありますが、
 「トラバース」を駆使し入玉を狙います!
 隙あらば成功しやすいかもしれません??(^^;)

変則将棋「歌い手将棋」上達法考察

変則将棋「歌い手将棋」上達法考察
utaite-shogi-rule Utaite-shogi-

周囲の駒を一時的に成駒にしてしまう

「歌い手」の活用がポイントになります♪
それ以外は「本将棋」と同じなのですが、
「歌い手」の影響範囲が大きいので、
かなり違った展開になると思います♪\(^^;)

■まずはやってみよう♪\(^^) (2016/9/23追記)
歌い手将棋を実際にやってみると、
「序盤から成った駒を使えるワクワク感」
「二歩や舞い手など、強さが弱さにもなる二面性」
(歌い手を取ってしまうと一気に弱体化する弱点)
が体感できます♪
楽しみながら、感覚を身につけましょう♪d(^^)
ちなみに「歌い手」以外の駒は「本将棋」と同じなので、
覚えるルールも少なく、駒を1個置き換えるだけなので、
何かと始めやすい将棋です!(^^)

■「歌い手」が活躍する場所
 敵陣では、そもそも成れてしまうので、
 敵陣以外の自陣や中段にて、
 効率的に活躍できると考えられます!(^^)
 また持ち駒にある場合は詰め将棋でも活躍しそうです♪

■玉の近くに「歌い手」は良いのか悪いのか?
 「歌い手」は大駒にも匹敵する価値があるので、
 玉の近くに置くと、
 両取りなどの危険性があります。
 また、「玉」が「舞手(まいて)」になるのは、
 逃亡では便利ですが、
 相手駒を取れなくなるので、
 防御面でパワーダウンと見る事も出来ます…。(^^;)
  ↓
 ただし、自陣が成駒だらけになるメリットも大きく、
 結局、良いとも悪いとも結論は出せませんでした♪(^^;)

■「棒歌い手戦法」
 「と金」や「銀」を引き連れた「歌い手」が
 中央突破する戦法です!
 二歩しないように慎重に指す必要がありますが、
 かなり強力な攻撃になると思います♪(^^)
 ただ、大勢な上に移動力は1マスなので、
 かなりノロノロした攻めにはなりますが…。(^^;)

■筋違い角などが作りやすい!
 「歌い手」を利用すれば、
 角、桂、香などを1マスずらしたりする事が可能です!
 このため、「本将棋」の序盤では作り出せないような
 新たな局面を作り出す事が可能となり、
 通常とは違った展開を楽しめます♪
  ↓
 オリジナルの戦法を確立したりすると、 
 良いかもしれません♪♪d(^^)

■歩が1枚足りない!
 どうしても歩の無い筋が出来てしまいます。
 弱点になりやすいので要注意です!(^^;)

■「歌い手」と「角」の位置関係
 同じルート上となります。
 このため、「歌い手」は「角」から
 常に狙われる位置にあり、
 両取りなども発生しやすいので、
 常に注意しましょう!\(^^)

■歩の価値が高くなる!
 「歌い手」の能力で簡単に「と金」になるので、
 本将棋よりも歩の価値が高くなると思われます♪d(^^)

■あんちっく序盤(第1回「新将棋まつり」)(2016/10/11追記)
当日まで秘密にしてましたが…
あんちっくの用意した駒組みは、
▲5八飛▲4八歌▲3八舞手▲9六歩▲9七角
です♪(^^)
中飛車にして舞手状態を利用し玉を奥へ収納、
その後、相手舞手を角で狙うという戦法でした♪
角舞手交換が成功し、
舞手2枚体制でジワジワと戦線を押し上げ、
無事勝利しました♪(^^)
(まぁ、途中、
舞手状態の玉が狙われたりしましたが…\(^^;))

■ルール補足(2016/10/11追記)
utaite-shogi2
図の状態で、
4三歩成が指せるか?についてですが、
(つまり「成り」と「二歩判定」どちらが先かですが、)
「歌い手将棋」では、
「成り」の後に「二歩判定」をします。
つまり、4三歩成は指せます♪(^^)

変則将棋「四人将棋」(シングルス)上達法考察

変則将棋「四人将棋」(シングルス)上達法考察
twitter-4

日本四人将棋連盟」の「競技ルール」で考察します♪(^^)
このため、
「1人を集中攻撃すれば良いじゃ~ん!」
「2人でコンビ指しして八百長!」
とかは「過激手」などのルールで禁止されてます!\(^^;)

■オンライン対局をしてみよう♪d(^^)
 SDIN無料ゲームの「四人将棋」は、
 ニックネームの登録だけでオンライン対局が出来るぞ♪
 「四人将棋」は、
 (1)相手が3人居る!駒の向きもバラバラ!
 (2)王手を受けた人に手番が飛ぶ!
 など「本将棋」とは、かなり異なる部分もあるので、
 まずはルールを覚えるために対CPU戦で慣らして、
 次に対人戦で実力アップしよう♪(^^)
 (注)「競技ルール」の判定は搭載されていないので、
   集中攻撃が可能なので、ご了承を!
    ↓
 人数が揃わないという場合も考えて、
 友人を巻き込むと良いです♪
 d(^^)<皆でワイワイやって強くなろう!
    ↓
 ちなみにプロ棋士制度もあるので、
 目標にするとモチベーションアップ♪\(^^)

■右隣の人を攻めよう!
 手番は時計回りですが、
 右側の人に王手をかけると
 次は再び自分の手番になります。
 手番が増えると有利なので、
 右隣の人を攻めるのが効率的です♪(^^)
   ↓
 このため、初手は飛車の右側の歩を進めて
 「飛車道を開ける」場合が多いです♪

■囲いを使ってみよう♪
 「四人将棋」の戦法一覧(以前の日記記事より抜粋)
  「日本四人将棋連盟」の「公式ブログ」
  http://blog.goo.ne.jp/nerv666seele9095
  の
  2014年5月5日の記事「戦法一覧」に、
  6種類の囲いが紹介されているので、
  是非とも参考にしてみてください♪\(^^)
   ↓

 【戦法一覧】
  ●融通無碍戦法(中司プロ考案)
  ●リッグトスファー(中司プロ考案)
  ●天衣無縫戦法(実藤プロ考案)
  ●地下鉄飛車戦法
  ●下段飛車金寄せ戦法
  ●天守閣玉戦法

■テクニック1「連続移動」
 右隣りの人に王手をすると手番が増えますが、
 これにより2回移動、3回移動も可能となり、
 通常では取れない位置にある駒も
 取る事が可能です!
   ↓
 (2016/8/30追記)
一番効果的で実用頻度が高いのは、
飛車打ち(飛車移動)で右玉と浮き駒(飛車など)へ両取りをかける事です♪
結果として浮き駒(飛車など)を取る事ができます。
逆に言えば、価値の高い駒の浮き駒は結構危険と言えます。
他チームの玉と浮き駒の位置、飛車の位置、持駒の飛車の有無は要注意!

(^^;)<本日ボコボコに喰らった!

■テクニック2「マジック」(2016/8/30修正)
 「日本四人将棋連盟」の「その他の情報」の「用語集」より
 「相手の駒の利きを利用して王手をし相手の駒を取ること。」です。
d(^^)<相手の利きをひもとして利用するのがポイント♪

 (下図例)王手→王逃げる→3一銀で銀を取る。
twitter-4 -magic

■テクニック3「空き王手」
(2016/8/30追記)
 相手飛車を利用し空き王手し、手番を飛ばします。
テクニック1「連続移動」の珍しいバージョンです♪\(^^;)

「京将棋シリーズ」上達法考察

「京将棋シリーズ」上達法考察
full-kyo

「京将棋」「小京将棋」「銅将棋」「山車将棋」「金翅将棋」「フル置換将棋」
の6種類について考察します♪(^^)

■9X9盤の将棋
 基本的に本将棋をベースにしているので、
 本将棋の戦法がだいたいそのまま使用できます♪(^^)
 何して良いか分からなかったら、
 本将棋を鍛えてもOK♪d(^^) 
  
■「京将棋」「小京将棋」はフリーソフトあり♪
 「京将棋のページ」にて、
 フリーソフト「京将棋」をダウンロード出来ます♪
 これにより「京将棋」「小京将棋」は鍛える事ができます♪d(^^)
 (注)電脳棋士は数字が小さいほど強いです。
   No1、No2の電脳棋士が強いです。
   読みの深さは5手くらいなので、
   長手詰めが成功すれば勝てちゃいます♪(^^;)

■「京将棋」(唯一の10X10盤)
 盤が広いので玉が少し逃げ回りやすいです。
 また敵陣との距離があるので、
 序盤急戦はないので、
 しっかり駒組みが出来ます。
 中盤終盤は「京翔」が攻撃に強く、防御に弱かったり、
 守るべき陣が広かったりするので、
 自陣を完全に守り切るのは難しいように思えます。
 このため、「長期プランで攻める」というのが
 良いような気がします♪d(^^)

■「小京将棋」
 序盤に「小京版鬼殺し」(右京配置時)
 (「あんちっく」の「おまけ」ページ[3])があります。
 知らないとボコボコになるので、
 最低限このハメ技は知っておきましょう!(><)
 また「穴熊」「美濃」は「京翔」で攻略されやすく、
 お薦めできません。

■「銅将棋」
 金銀銅交換が楽しいですね♪(^^)
 ただ、それだけではありません!
 終盤は本将棋では
 駒得しながら加速度的に詰むイメージですが、
 銅が守備駒にあると、
 駒損しながら詰みに持っていくイメージ
 が必要となり、
 最終攻撃時期の見極めが難しく逆転も発生しやすいです!
 
■「山車(さんしゃ)将棋」
 序盤から山車を活躍させるのが困難に思えます。(^^;)
 まず香山交換を狙い、
 持駒となった山車を活躍させるのが良いでしょう♪
 なお、終盤では山車は存在感が大きくなります!
 「矢印移動」と「射程移動」で「単独W王手」になるので、
 非常に受けにくいのです!
 
■「金翅(きんし)将棋」(2016/9/20更新)
 金翅ですが、
 棒翅戦法も強力に思えますが、
 前方への動きは金と同じなので、
 棒金戦法と同レベルの戦果しか上げられないかと。
 おそらく価値が高いので、
 守備駒にすべきように思います♪(^^;)
 すると、攻撃側は終盤手に入れた金翅で
 詰みを狙ってくるので、
 「終盤が加速する」→「終盤力が重要」と
 言えると思います♪(^^)
 
■「フル置換将棋」(2016/9/20更新)
 「小京将棋」「銅将棋」「山車将棋」「金翅将棋」を理解し、
 4つの駒の特性を把握すればOKです♪d(^^)
 一番注意すべきは、
 攻撃力の高い「京翔」となります♪(^^)
 駒交換のバリエーションが多く楽しいです♪(^U^)
 色々な駒があるので、「本将棋」より複雑で、
 より高い実力が要求されます!(^^;)

変則将棋「八王子四人将棋将棋」上達法考察

変則将棋「八王子四人将棋将棋」上達法考察
8oji4ninshogi-0

■本将棋と比較してみよう♪(^^)
 「本将棋」→「八王子四人将棋」
 (1)盤面の面積:81→189マス(アップ)
 (2)駒占有率:40/81(0.49)→80/189(0.42)(ダウン)
 (3)成れるマス率:27/81(0.33)→81/189(0.43)(アップ)

 (1)より
  ●飛角香の価値が高くなる!
 (2)より
  ●逃げ回りやすく詰みにくい??
 (3)より
  ●成りやすい!
 
 と言えると思います♪

■4人プレイ独特のバランスに注意!(即詰み注意!)
 自分が1手指した後、
 他プレイヤーが各1手(合計3手)指してきます。
 常に集中攻撃される事もありえると
 注意しながら動きましょう!
 持ち駒が多くなると、即詰みも発生しやすいです!(^^;)
 (「四人将棋」の「日本四人将棋連盟ルール」では、
 「過激手」という集中攻撃禁止ルールがありますが、
 「八王子四人将棋」では、それに相当するものがありません!)

■横から攻撃される!!
 自陣に対して、
 左サイドや右サイドのプレイヤーから
 「歩打ち」「香打ち」で攻撃される場合があります。
 成れるメリットがあり、「二歩」も発生しにくいので、
 有効な戦法と言えます。
 通常の囲いでは対応できない場合もあり、
 要注意です!
 また、同時攻撃されると、
 単なる「歩打ち」でも両取りになってしまうので、
 要注意です!

■お薦め戦法
 この「八王子四人将棋」は実戦経験がほぼゼロなので、
 あまり参考にならないかもですが‥。
  ↓
 両サイド攻撃対策を考えると、
 右か左かに完全に寄せた囲いが有効と思われます。
 「穴熊」「米長玉」などが良いと思います♪
 (「米長玉」せずに玉の横を1マス空きマスにすると、
 そこに「歩打ち王手」を喰らい、
 たちまち王手絡みの両取りになってしまいます!)
  ↓
 ただし、これをすると、逆サイドから荒らされて厳しい形になります。
 このため、終盤では、すぐ近くに敵陣があるので、
 何とか「入玉」を目指しましょう!!d(^^)

ともかく凄い荒れた展開しか想像できないですね…。(^^;)

変則将棋「カード将棋」上達法考察

変則将棋「カード将棋」上達法考察

■1手詰めを仕掛けよ!
 長手詰めはカード頼みになるので
 上手くいかない。
 1手詰めを仕掛け続けるのが勝つコツ!
 勝つ確率を少しでも上げていきましょう♪
  ↓
 ちなみに、この1手詰めを仕掛ける感覚が、
 将棋初心者の上達に非常に効果的であり、
 「八王子将棋クラブ」で指されている
 理由でもあるんだと思います♪(^^)
 
■「歩」最強説!
 各カード3枚だが、
 「歩」のカードだけ9枚ある。
 「歩」だけ他の駒よりも
 素早く動けるイメージなのだ!(^^)

■わざと王手しない!
 王手をかけると
 相手は自由に指せてしまうので、
 わざと王手しない「角不成」などが
 有効な場合が多いです!
 また「腹銀」は王手でないので反応できないので、
 そのまま詰みにつながるケースも多いです!v(^^)
  ↓
 なお、長距離の王手は、
 合駒でいくらでも粘れるので、
 あまり良くありません。

■大駒がそれほど役に立たない。
 位置を間違えると、
 「ココセ」を引いた時などに、
 相手に強制的に王手する事となり、
 そのまま取られてしまうケースが多いです。
  ↓
 序盤では角暴発に要注意です!

■逆転はいくらでも可能!
 「ココセ」などのカードがあるため、
 生きてる限り、いくらでも逆転が可能です!
 あきらめずに頑張りましょう♪(^^)

■運ゲームでは無い!
 出たカードの枚数を把握する事で、
 確率計算が可能です♪
 特に山札が少ない場合は、
 何が出るか予想が可能となります♪
 まぁ、かなり上級者でないと、
 難しいですが…。(^^;)

「山車(さんしゃ)将棋」の棋譜を公開しました♪d(^^)

「山車(さんしゃ)将棋」の棋譜を公開しました♪d(^^)
 
「あんちっく」(antic-main.com)の
 「おまけ」ページの[5]に
 「山車(さんしゃ)将棋」の棋譜を公開しました♪d(^^)

1局目:
あんちっくが思いつきで、
左配置における「9八山戦法」を採用!自滅!
終盤猛追するも友人勝利!

2局目:
友人が右配置における「山車版穴熊」を採用!
(通常の穴熊よりも素早く組めるメリットがあるが、
前方への攻撃力はダウンしてしまう形。)
そこへ、あんちっくの電撃突撃戦法が押し寄せる!
友人に受けミスが出てしまいトン死で、あんちっく勝利!

3局目:
友人が左配置にて「9筋の銀山交換」を実施!
本将棋では「9筋の銀香交換」として有名だが、
香車→山車となり、ややお得感あり♪
ただ、本将棋の時点で評価が分かれる戦法で、
あんちっくの評価は、銀>山>香なので、
仕掛けられた方が少し得なように思える‥。
終盤は、あんちっくが持駒完封戦法に持ち込み勝利!
こうして何とか
「山車将棋」はあんちっく2勝1敗の勝ち越しです♪(^^)
15番勝負ではあんちっく4勝5敗となります。

次は「金翅将棋」です!お楽しみに!追いつくぞ~!(^^)

変則将棋「集大成将棋」上達法考察(パート3)

変則将棋「集大成将棋」上達法考察(パート3)

【集大成将棋情報】荒れる展開を利用しよう!
例えば、
本将棋で序盤に銀損した場合、
かなり劣勢となります。
オンライン対局では、
序盤銀損ですぐ投了する方もいるみたいです。
一方、集大成将棋では、
例え序盤で銀損しても、
ドローを連発する事で、
お互いにミスが出やすい荒れた展開に出来るので、
まだまだ勝機があり、最後まで楽しめます♪
 ↓
このように、
ドロー枚数によって、
未知の複雑な局面を作り出し、
逆転しやすく出来るので、
積極的にドローを活用しましょう♪\(^^)
 ↓
ただし、
カードの有効無効は上手く見極めないと、
相手をより優位にさせてしまう場合もあるので、
要注意です!(^^;)

【集大成将棋情報】攻めドロー
ドローは劣勢時に逆転を狙ってするものと
思われがちですが、
押している攻め状態でドローするのもお薦めです。
そのまま攻めると駒得するような場合、
「本将棋」ならば、そのまま攻めるものですが、
「集大成将棋」ならば、
そのまま詰みが狙えるような、
さらなる追い風となる変化が起きるかもしれないからです!
(特に、本将棋の駒の動きに戻ると弱いような囲いに有効)
 ↓
ルール上、
自分に都合の悪いカードは、
無効にしてしまえば良いだけなので、
ドローは1手損以外には、
全くリスクがないので、
都合の良いルールに変更するため、
何枚もドローを仕掛けるのもOKです♪d(^^)

【集大成将棋情報】緩い手を指すくらいならドロー
将棋には+100点の鋭い手と
悪手ではないものの効果の薄い+1点の緩い手があります。
緩い手を指すくらいなら、
ドローした方が平均的に良い結果になると思います♪(^^)

【集大成将棋情報】ドローは序盤に♪
終盤は1手損が痛い局面が多く、
なかなかドローしにくくなります。
多くドローしたい場合は、
序盤に多く引くのがお薦めです♪d(^^)

変則将棋「集大成将棋」上達法考察(パート2)

変則将棋「集大成将棋」上達法考察(パート2)

【集大成将棋情報】得意カードを作ろう!
理想としては、どんなカードを引いても
バリバリと使いこなしてしまう事ですが、
いきなりそれは難しいので、
まずは得意カードを作る事から
はじめると良いです♪(^^)

広い広い将棋の世界を
楽しむ感じでやると、
メキメキと上達すると思います♪

また得意カードを作ると、
「別ルール」ページにある
「デッキ戦」にて成果が出ると思います♪d(^^)

【集大成将棋情報】強力なカードを優先しよう♪
カードの中には、
強力なカードも含まれています。
使い方を誤ると戦局が大きく傾いてしまいます!
このため、強力なカードほど優先して
得意カードにしてしまうと良いです♪d(^^)

【集大成将棋情報】逆転を信じよう♪
終盤は本将棋の感覚とかなり異なります。
あっさり終わってしまう場合や、
意外にも粘れてしまう場合があります。
このため、
ドローなどで一発逆転できる場合も多いので、
最後までちゃんと考えて指す事が大切です♪

【集大成将棋情報】結局、「読み」は大事!
ラストドローの存在があるとは言え、
ラストドローが成功する確率は、
はっきり言って、かなり低いです。(^^;)
このため、長い詰みを読み切るのは、
非常に重要です!
「読み」の上達は
「本将棋」の「詰め将棋」などで練習しても上達します♪
しかし、変則将棋の感覚も鍛えたいので、
たまには「本将棋」以外の「詰み将棋」も練習する事を
お薦めいたします♪(^^)

変則将棋「集大成将棋」上達法考察(パート1)

変則将棋「集大成将棋」上達法考察(パート1)

【集大成将棋情報】「平均価値論」衰退
「集大成将棋」は、
まだ誕生してから5年くらいの将棋であり、
カードだけでなく、
戦法や定跡もコロコロ変化し、
非常にエキサイティングな時期と言えます♪
この時期を逃すのは非常にもったいないです!
 ↓
と、まぁ綺麗な「言い訳」なんですが、
これまで何度も言っていた
駒の平均価値を重視する
「平均価値論」という考え方ですが、
1局あたりのドロー数がそれほど多くないので、
価値変動が起こる回数もそれほど多くなく、
結果として駒の「現在価値」を重視する方が、
かなり有効な気がしてきました…。
 ↓
このため、全く無意味ではありませんが、
それほど「平均価値」を気にしなくても
良いと思います♪

【集大成将棋情報】本将棋の動きに注意!
「集大成将棋」では駒の動きがコロコロ変わりますが、
本将棋の動きをベースにしているものが多いので、
本将棋の動きで悪形になるような形はお薦めできません。
(根拠1:「カード無効化」カードで本将棋の動きに戻るため)
(根拠2:特殊効果追加タイプの変則将棋では、
     本将棋の動きのままであるため)
(根拠3:駒の動きが新しいカードの場合、
     似た動きをする駒のカードになるため)
例えば、
角の利きを放っておくとか、
変な囲いにしておくと、
ドローで崩される場合が多いです。

【集大成将棋情報】ドローのタイミング!
非常に難しいですが、
(1)本将棋での棋力が相手の方が上!
(2)変則将棋の実力が自分の方が上!
と思うならば、初手ドローでも
全然OKと思います♪(^^)

京将棋シリーズ「山車将棋」対局!(8/13)

京将棋シリーズ「山車将棋」対局!(8/13)
sansya

あんちっく(antic-main.com)の

「おまけ」ページの[5]で
繰り広げられている
「色々な将棋のプレイ動画!」ですが、
次は、
京将棋シリーズ「山車将棋」を
今週末8月13日に友人と行います♪(^^)
(後半6~10番の各3局の15番勝負は、
現在、あんちっく:2勝、友人:4勝!)

しかし、山車は香車の置換駒なんですが、
そもそも香車が将棋界の窓際族というか、
後方に居た方が無難な駒なので、
全く動かないで終わる場合も多く、
置換駒である山車が活躍できるんだろうか!?
というのが凄く心配です…。(^^;)

そこで参考にしようとしたのが、
天童市の人間将棋!
人間将棋は暗黙の了解で
全駒動かすという噂を聞いた事があるので、
香車もしっかり動くはず!
 ↓
2016年4月24日天童桜まつりの人間将棋の棋譜
https://www.youtube.com/watch?v=66aI44fctUo
 ↓
見ていた途中に思い出したのですが、
雀刺し、穴熊とかで動きますね♪(^^)
ちなみに1個香車が動いてないような…。(^^;)

何か当日までに良い戦法を考えなければ…。(><)

変則将棋の祭典「新将棋まつり」(2016年10月8日開催)\(^^)/

変則将棋の祭典
第1回「新将棋まつり」(2016年10月8日開催)\(^^)/

すでに「新将棋まつり」のページを見ている方は
知っているかと思いますが、
変則将棋の祭典「新将棋まつり」を
「あんちっく」主催で開催します!(^^)

開催日:2016年10月8日
開催場所:名古屋駅徒歩5分「ウインクあいち」
出展団体:6団体
 ↓
詳細は「新将棋まつり」のページを
ご参照くださいませ♪m(_ _)m

【出展団体】
「京将棋連合」(発案)
「あんちっく」(主催)
「日本四人将棋連盟」
「歌い手将棋」
「ゲームNOWA」
「ヒラメキ工房」

【出展将棋一覧】
「京将棋」「タキオン将棋」
「集大成将棋」「カード将棋」「八王子四人将棋」
「四人将棋」
「歌い手将棋」
「ロボめん」「かに将棋」
「グーチョキパーゲーム」「ベクトル将棋」

【イメージ】
「将棋まつり」(大会メイン)
「ゲームマーケット」(物販&試遊)
の2つをベースにしています♪(^^)
誰でも参加できる大会を用意し、
賞品もたくさん用意する予定で、
参加して楽しめるまつりを
目指したいと考えております♪(^^)

変則将棋「集大成将棋【第2弾】【第3弾】」の動画公開!

「あんちっく」(antic-main.com)の
 「おまけ」ページの[5]に
「集大成将棋【第2弾】【第3弾】」の動画公開しました!d(^^)

「集大成将棋【第1弾】」と違い解説があるので、
興味のある方にとっては、より楽しめると思います♪(^^)
(まぁ、その分、時間が長いですが…)

ちなみに今回はBGMも豊富です♪
蝉の声、雨音、雷鳴など…。(^^;)

「集大成将棋【第3弾】」の棋譜を公開しました♪d(^^)

「集大成将棋【第3弾】」の棋譜を公開しました♪d(^^)
 
「あんちっく」(antic-main.com)の
 「おまけ」ページの[5]に
 「集大成将棋【第3弾】」の棋譜を公開しました♪d(^^)
 
1局目:
友人の桂「馬(マァ)」が
脚をしばられてピンチと思いきや、
しぶとく生き残り!
「馬(マァ)」の活用で明暗が分かれ、
友人勝利!

2局目:
初手「火包(パオ)」有効で乱打戦に!
あんちっくがリードするも、
守備ミスから危険状態に。
最後は「火包(パオ)」の攻撃が爆発し、
何とか、あんちっく勝利!
 
3局目:
「京翔鬼殺し」に「太閤飛車」が加わり、
急転直下の52手で終了!
友人快勝!

結果的に【第3弾】も2勝1敗で友人が勝ち越し、
【第1~3弾】全て友人勝ち越しという結果に!(^^;)
考案者に勝利し、友人が、
「暫定名人」みたいな状態になってしまいました~。(^^;)

ちなみに後日、
 棋譜を再現したYouTube動画も公開予定です♪\(^▽^)/

変則将棋「集大成将棋【第3弾】」の駒の価値他

「集大成将棋【第3弾】」の駒の価値他

今週末の友人との真剣勝負に備えて、
 集大成将棋【第3弾】の駒価値も評価してみました♪(^^)
 
<集大成将棋【第3弾】の駒価値>
  羽生名人の言う「本将棋」の駒の価値は、
   歩1
   香3
   桂4
   銀6
   金7
   角8
   飛9
  です。
  これに対して、
  「集大成将棋」【第3弾】の駒の平均価値は、
   歩1.33
   香5.17
   桂5.58
   銀6.00
   金7.92
   角7.75(金より、少し低い!)
   飛8.25
  と「あんちっく」は評価しています♪

 歩→「資本還元将棋の歩」
 銀→「みんなの広場将棋の銀」
 角→「ドッペンゲルガー」
 により平均価値が下がっています。
 飛車は全体的に動きが不安定&劣化しており、
 平均価値が元の9よりダウンしています。

<集大成将棋【第3弾】の駒の安定度>
駒の動きについてですが、
  飛→かなり不安定
  香桂→やや不安定
  他→かなり安定
となります♪
飛車は信用ならないので、
守りのキーマンから外す予定です♪\(^^;)
もし勝負にこだわるならば、
このような安定度という情報もあると、
ドローによる守備崩壊を下げる事が出来ます♪

<集大成将棋について>
初期配置である本将棋の実力に加えて、
変則将棋における総合力が重要です♪

なお、事前研究は可能ですが、
ドローの存在を考えると、
平均価値、安定度なども踏まえた
確率論で考えなければならず、
本将棋よりもかなり難しいです。

やはり、事前研究よりも
アドリブ力が重視される将棋なので、
実戦を多く行うのが一番と思っています♪(^^)
(^皿^)<対局が今から楽しみです♪

「集大成将棋【第2弾】」の棋譜を公開しました♪d(^^)

「集大成将棋【第2弾】」の棋譜を公開しました♪d(^^)

「あんちっく」(antic-main.com)の
「おまけ」ページの[5]に
「集大成将棋【第2弾】」の棋譜を公開しました♪d(^^)

1局目:
「あんちっく」の大失着▲2一歩打に加えて、
天狗がタダなのに両者気がつかない
錯覚現象も発生!
(^^;)<自信満々に指されて、
     雰囲気に飲まれてしまったい~。
まさに「錯覚将棋!」(オイオイ)
 ↓
天狗vs筋違い天狗の展開を制し、
友人が勝利!

2局目:
「あんちっく」が大ミスからのトン死を見事に決め、
あっさり友人勝利!
何故かダイヤモンド(金剛)が金に見えたんだよね…(^^;)

3局目:
色々あって
「自在天王」vs「自在天王」が実現
「自在天王」は「摩訶大大将棋」の駒で、
全マスにワープ移動が可能!(諸説あり)
まさに世界最強駒!
なお「集大成将棋」では、
王と自在天王は取れないように劣化させてます♪\(^^;)
 ↓
混沌とした展開でしたが、
そういう展開が大好きな
「あんちっく」が勝利!

そして、【第1弾】に続き【第2弾】も
2勝1敗で友人勝利!
考案者「あんちっく」敗北です!(^^;)>
【第3弾】で巻き返しなるか!?

ちなみに後日、
棋譜を再現したYouTube動画も公開予定です♪\(^▽^)/

twitter-JIZAIvsJIZAI
第3局目の解説…放棄の図

振込口座に「ゆうちょ銀行」追加♪d(^^)

振込口座に「ゆうちょ銀行」追加♪d(^^)

もし、郵便局のカードを持っており、
郵便局ATMから振込すれば、
銀行振込手数料0円になるはず!(^^)
(まぁ、詳しくは郵便局の方に確認してね♪)

集大成将棋【第2弾】の駒価値他(^^)

集大成将棋【第2弾】の駒価値他(^^)

2016年2月29日の日記で、
集大成将棋【第1弾】の駒価値について
言及していますが、
友人との真剣勝負に備えて、
集大成将棋【第2弾】の駒価値も評価してみました♪

<集大成将棋【第2弾】の駒価値>
 羽生名人の言う「本将棋」の駒の価値は、
  歩1
  香3
  桂4
  銀6
  金7
  角8
  飛9
 です。
 これに対して、
 「集大成将棋」(第2弾)の駒の平均価値は、
  歩1.6
  香4.6
  桂4.1
  銀7.2
  金8.5
  角9.6
  飛11.3
 と「あんちっく」は評価しています。
 (あくまで一説です。)
「集大成将棋」は駒の動きが変化するので、
「平均価値」という概念で評価しています♪

なお、桂の平均価値が低いのは、
「取る一手将棋の桂」(暴走)が存在するからであり、
その他のカードはそれなりに強いです♪(^^)

ちなみに「自在天王」「火鬼」「四天王」「天狗」とか
最強レベルのカードが多く、
評価が難しく、かなりいい加減かもしれません…(^^;)

【第1弾】よりも【第2弾】はカードが強力なので、
終盤→決着があっと言う間と思われ、
かなりの短期決戦を予想しており、
気の抜けない展開になると思います♪\(^^;)


おまけ:【集大成将棋用語】「太い/細い」
カードの影響を受けやすい戦法は「細い」
カードの影響を受けにくい戦法は「太い」
と表現します♪(^^)
「太い戦法」ならば安定しますが、
「細い戦法」は企画倒れになる可能性が高いです。

集大成将棋【第3弾】の変則将棋「資本還元将棋」の件

集大成将棋【第3弾】の変則将棋「資本還元将棋」の件

「資本還元将棋」ですが、
本日早速考案者である「清水英幸」様より
ご許可をいただけました♪(^^)
(旧在庫がなくなり次第、
カードに「清水英幸考案」も追記されます♪)

【資本還元将棋の歴史】
(1)「清水英幸」様が
   明治大学将棋研究会に在籍していた大学1年生の時
  (今から34年ほど前)に考案・命名したものとなります。
   ルールは簡単で、
   「持駒が5枚になったら負け。」というルールが
   禁じ手として追加されるのみとなります。
   「変則将棋大全」(清水英幸著)では、
   持ち駒をため込んで使わない方がいた事で生まれた
   変則将棋と書かれています。(^^)<なるほど!
(2)その後、将棋ライターである
   「おもしろゲーム将棋」(湯川博士著)(1991年)で紹介され、
   全国的に有名になりました。
  (同著の中に「資本還元将棋を作った男」としてご紹介されています。)

ちなみに、
「集大成将棋」【第3弾】において、
かなり強力なカードになるので、
よく理解しておく事をお薦めします♪d(^^)

「あんちっく」ツイッターはじめました!(^^)

最近「あんちっく」の名前でツイッターはじめました!(^^)
(「あんちっく」の看板が目印です♪)
 ↓
@antic_akira

なお、「集大成将棋」サイトのみを見ている方には
分かりにくいかもしれませんが、
現在、「あんちっく」は、2つのサイトを運営しています。

■「集大成将棋」サイト→将棋関連
(http://antic-main.com/1_shogi/)
■「あんちっく」サイト→将棋以外
(http://antic-main.com/)

現時点の活動を一言で言うと、
「ゲームメーカー」とまとめれるかもしれませんが、
「将棋」以外にも
「カードゲーム」「プログラムゲーム」も扱っており、
ツイッターの内容もこれらが混ざった内容になるので、
ご了承お願いいたします♪(^^)

ちなみに、
イラスト、漫画、作曲、演奏、歌、プログラムなど、
かなり色々やっており、
「あんちっく=混沌」と考えても良いかもしれません♪(^^;)
(会社員時代はテニスで実業団監督兼選手を長年していたので、
「あんちっく=テニス」という印象を持っている方も多いです♪)

なお、ツイッターの使い方がイマイチ分かっていないですが、
今後は積極的に使いこなす予定です♪d(^^)
ツイートも週2~3回は行おうと考えています♪(^^)
(ちなみに、フォロワー0の状態でツイートしても、
誰かに読まれているんですね!(^^;)
早速、名古屋ファミリーゲームフェスティバル2016のサイトで
リツイートされていてビックリしました!)

ともかく、
色々とリツイートで拡散していただけると、
大変助かりますので、今後ともよろしくお願いいたします!m(_ _)m
(ツイッターに関するアドバイスなどありましたら、
コメントお願いいたします。)

集大成将棋【第2弾】世界最強駒乱舞!

「リンク」にある「あんちっく」サイトの
 「おまけ」ページ の
 [5]「色々な将棋のプレイ動画!」(真剣勝負編)ですが、
好評につき以下の続編を行います♪(^^)
 ↓
 6:「集大成将棋【第2弾】」
 7:「集大成将棋【第3弾】」
 8:「山車将棋」(京将棋シリーズ)
 9:「金翅将棋」(京将棋シリーズ)
 10:「フル置換型将棋」(京将棋シリーズ)
 (各3局ずつの15番勝負の予定)
  ↓
そんな訳で、
今週末、  「集大成将棋【第2弾】」を行う訳なんですが…、
はっきり言って大荒れの予感です!\(^^;)

例えばですが、
「集大成将棋」にサブタイトルをつけるとしたら、
以下のような感じです♪(^^;)
 ↓
「集大成将棋【第1弾】」魔界の扉(入門編♪)
「集大成将棋【第2弾】」世界最強駒乱舞!
「集大成将棋【第3弾】」変則将棋大戦
「集大成将棋【第4弾】」新天地(開発中)
 ↓
【第2弾】には、
世界最強駒
●「自在天王」(全マスにワープ移動可能)
●「火鬼」(周囲の駒を焼き倒す)
が出てきます。
もちろん、バランス上問題のないように、
かなり劣化させていますが、
これまでの対局では
「自在天王vs火鬼」という
「ゴジラvsキングギドラ」みたいな対決が実現し、
かなりの大荒れの展開になった記憶があります。(^^;)
 ↓
本来「自在天王」「火鬼」などは封印すべき駒かもしれませんが、
「世界最強駒を避けて何が集大成将棋だ!」
という信念を持って、入れてしまいました!orz

その他、【第1弾】の対局時は、
集大成将棋=運ゲームという誤解を避けるため、
何となく初手ドローとかは避けていたのですが、
ドロー回数が極端に少ない展開となり、
また、「あんちっく」が中飛車戦法ばかり指してしまい、
少しだけマンネリ化してしまった感があります。
つまり、あまり「集大成将棋」っぽくない展開となり、
結果として棋力に勝る「あんちっく友人」に、
2勝1敗と押し切られてしまいました。(^^;)
 ↓
このため【第2弾】では、
ドロー多用戦法により、
混沌大荒れ泥沼状態を意図的に仕掛けるつもりであり、
そういう意味でも大荒れの予感です! (^^)
さぁ映画「自在天王vs火鬼」近日公開!
(まぁカードとして出てこない可能性も大だけども。\(^^;))

「四人将棋」の戦法一覧、用語集の情報!

「四人将棋」の戦法一覧、用語集の情報!

■「四人将棋」の戦法一覧
 日本四人将棋連盟の公式ブログ
 http://blog.goo.ne.jp/nerv666seele9095
 の
 2014年5月5日の記事「戦法一覧」に、
 6種類の囲いが紹介されているので、
 是非とも参考にしてみてください♪\(^^)

 【戦法一覧】
 ●融通無碍戦法(中司プロ考案)
 ●リッグトスファー(中司プロ考案)
 ●天衣無縫戦法(実藤プロ考案)
 ●地下鉄飛車戦法
 ●下段飛車金寄せ戦法
 ●天守閣玉戦法

■「四人将棋」の用語集
 日本四人将棋連盟の公式サイト
 http://yoninshogi.jimdo.com/
 の
 「その他の情報」「用語集」
 を見てください♪
 何か「将棋」+「麻雀」の
 混ざったような用語となります♪(^^)
 
 【用語集より抜粋】
 ●マジック
  相手の駒の利きを利用して王手をし相手の駒を取ること。
  →(2016/8/30修正)
d(^^)<相手の利きをひもとして利用するのがポイント♪
(下図例)王手→王逃げる→3一銀で銀を取る。
twitter-4 -magic

 ●裏王
  詰まされて裏返された王のこと。
  →障害物と化します。(^^;)
   
 ●地獄待ち
  狙いが不明で戦いに参加せず極めて消極的なこと。
  →四人将棋ならではですね♪
   戦いに参加しないという不思議な戦法。(^^;)
ここでは書ききれないので、
気になる方は是非とも見てみてくださいませ♪d(^^)

集大成将棋【第3弾】の変則将棋「みんなの広場将棋」情報求む!

集大成将棋【第3弾】の変則将棋「みんなの広場将棋」情報求む!

集大成将棋【第3弾】のカードに、
「みんなの広場将棋の銀」が存在しますが、
この「みんなの広場将棋」ですが、
明治~昭和初期頃考案されたものと
思い込んでいたのですが、
最近ちょっと疑いが出てきました。
 ↓
もし、どなたか考案者の方を知っていましたら、
次回生産分より「○○考案」をカードに追記可能なので、
情報提供をよろしくお願いいたします!m(_ _)m

また、同じく、
集大成将棋【第3弾】のカードに、
「資本還元将棋の歩」が存在しますが、
この「資本還元将棋」も、
明治~昭和初期頃考案されたものと
思い込んでいたのですが、
最近、将棋関係の情報をネットで見ていたら、
たまたま考案者と思われる方を発見いたしました!(^^;)
発売前にも、かなり入念に検索調査を行っていたのですが、
お恥ずかしい限りです…。
 ↓
現在、考案者の方に、
詳細確認中の段階となります♪(^^;)
ご許可をいただければ、
「資本還元将棋」についても、
次回生産分より「○○考案」をカードに追記いたします♪(^^)

そんな訳で、
「集大成将棋」ですが、
今後ともよろしくお願いいたします!m(_ _)m

「京将棋ペンタスロンセット」販売開始!!

京将棋シリーズの「スタンプ駒」が完成し、
「集大成将棋」サイトの「購入方法」ページで
販売開始しています♪(^^)

注目は
「京将棋ペンタスロンセット」であり、
10X10盤(裏9X9盤)も付属しており、
京将棋シリーズの全ての将棋を遊ぶ事が出来ます!(^^)
(詳しくは「購入方法」ページをご確認くださいませ!)
 ↓
kyo-shogi-penta(stamp)1

【補足情報!】
(1)あんちっくvsあんちっく友人の
  「山車将棋」「金翅将棋」「フル置換型将棋」対局を
  YoutTubeにアップする予定です♪(^^)
  (新しい駒である「山車」「金翅」の働きに注目です!)

(2)秋頃になると思いますが、
  京将棋連合:善勝寺様vsあんちっくの
  「京将棋」4番勝負が行われます!(^^)
  (右京左京X先手後手=計4局)
   ↓
  現在「あんちっく」は猛練習中で、
  ソフト「京将棋」に対しては、
  ほぼ10割まで勝率を上げています♪
  \(^へ^)<応援よろしくです♪