集大成将棋(あんちっく) 斬新で面白い変則将棋!

集大成将棋は古将棋&現代将棋&海外将棋&変則将棋の集大成!!斬新で面白い変則将棋です。(あんちっく)

【本将棋の歴史】(1)『チャトランガ』から日本伝来まで

【本将棋の歴史】(1)『チャトランガ』から日本伝来まで

【本将棋の歴史】(1)『チャトランガ』から日本伝来まで
 著:あんちっく
1-1
まず、ざっくり説明すると、
『チャトランガ』が『チャトランガ最終形態』になり
日本に伝来しました♪(^^)
(資料が少ないので、
ネット上の情報をまとめたものとなります。ご了承を!)

①『チャトランガ』(インド)
 ダイスの出た目の駒を動かせる
 ダイスゲームとして誕生しました♪(^^)
 「将棋の始祖」と呼ばれていますが、
 運要素が高いので、少し疑問にも感じます…(^^;) 
 本当の意味での「将棋の始祖」は、
 運要素が無くなった
 ②『チャトランガ最終形態』と考えると理解しやすいです♪d(^^)

●北周(6世紀)の武帝の『象戯』(中国)の件
 ②『チャトランガ最終形態』以前に
 北周の武帝の『象戯』(中国)のルールブック
 『象經』が日本に伝わっていますが、
 そもそもダイスゲームらしいです。(^^;)
 (情報元1:火事で焼けた『象戯』&序文)
 (情報元2:武帝の『象戯』(北周象戯)はダイスゲーム)
  ↓
 日本の将棋への影響は少ないと考えますが、
 『将棋』という言葉が生まれるまで、
 『象戯(しょうぎ)』という言葉は多用されるので、
 要注意です♪\(^^;)

②『チャトランガ最終形態』(インド)
 ダイスゲームでは無くなり運要素は排除され、
 「将棋の始祖」と呼ぶにふさわしい状態になります♪(^^)
 世界に広がり③~⑦の将棋となります♪
  
③『チェス』(西洋将棋)
 8X8盤のまま
 象→ビショップ(角と同じ)
 将→クイーン(飛車+角の動き)
 に大改良!
 (色々な種類が存在しますが、ここでは割愛!)

④『マークルック』(タイ将棋)
 8X8盤のまま
 駒の動きもそのまま 
 ただし、初期配置では、
 兵が1マス前に進んだ状態。
 (本将棋の初期配置に近く、
 どこかの時点で、
 日本の将棋に影響を与えた可能性あり♪)

⑤(日本)
 今後の記事で詳細を記載します♪お楽しみに♪(^^)

⑥『シャンチー』(中国将棋)
 すでに囲碁が存在していたので、
 駒を線の交点に置くのが特徴。
 盤も中央に河があり独特。
 砲(パオ)という
 ユニークな駒が加わっている♪(^^)

⑦『チャンギ』(朝鮮将棋) 
 ⑥『シャンチー』と共通点が多いが、
 独自ルールも多数♪(^^)

« »