集大成将棋(あんちっく) 斬新で面白い変則将棋!

集大成将棋は古将棋&現代将棋&海外将棋&変則将棋の集大成!!斬新で面白い変則将棋です。(あんちっく)

【京将棋シリーズ進化論】

【京将棋シリーズ進化論】

フリマ出店時などに、
「京将棋シリーズ」の説明を求められる事があるのですが、
「本将棋」の弱点である
①先手有利
②入玉持将棋の計算が複雑
を解決したものが「小京将棋」であり、
さらに10X10盤の「京将棋」が出来たと説明していました。

しかし実際の所を、
京将棋連合:善勝寺様にご確認したところ…
 ↓
まず、
「ワイド感・ゆったり感・のびのび感」が
味わえる将棋を作ろうという事で、
「京将棋」が生まれ、
その後、「駒密度が低い」などの意見もあり、
9X9盤バージョンの
「小京将棋」「銅将棋」が生まれ、分派共存している。
 ↓
との事でした♪(^^)
(なお善勝寺様は、
ゆったり感のある「京将棋」が一番好きであり、
初心者にもお薦めとの事でした♪)

何となく、「本将棋」と「小京将棋」「銅将棋」が似ているので、
●「本将棋」→「小京将棋」→「銅将棋」→「京将棋」
の順番に思えてしまうのですが、
正しくは、
●「本将棋」→「京将棋」→「小京将棋」→「銅将棋」
であり、
「本将棋」→「京将棋」にて、
かなりの「突然変異」があったと分かります♪(^^)
将棋歴史研究家の「あんちっく」としては、
大変面白い内容でした♪
(ちなみに将棋歴史研究に興味のある方は、
「古将棋」を検索してみてください。
「将棋」には「進化」「突然変異」の歴史があり、
現在の「本将棋(日本将棋)」も、将棋全体と比べると、
歴史の浅いものと分かります。)

ちなみに「あんちっく」の別の将棋グッズの幾つかも
進化論で記載できますね♪d(^^)

●「本将棋&古今東西の将棋」→「集大成将棋」(常時進化中)
●「本将棋」→「トランプ将棋」→「カード将棋」

今後の将棋の進化に期待しています♪(^^)

« »