集大成将棋(あんちっく) 斬新で面白い変則将棋!

集大成将棋は古将棋&現代将棋&海外将棋&変則将棋の集大成!!斬新で面白い変則将棋です。(あんちっく)

「オセロ将棋」の元祖ルール

「オセロ将棋」の元祖ルール

「オセロ将棋」について、
発案者である八王子将棋クラブ:八木下征男様と
お話する機会があり、
そこで、以下の事実が分かりましたので、
ご紹介したいと思います♪(^^)
 ↓
<「オセロ将棋」の遍歴>
①八王子将棋クラブ:八木下征男様が発案。
 (1987年3月11日「週刊将棋新聞」で公開)
②名前、基本アイデアは同じのまま、
 変化を加えたものが次々と誕生。
③現在主流のルール(Wikipedia記載内容)を
 「集大成将棋」にて採用。 
 (このため、「集大成将棋」のカード説明では、
 「八木下征男創始」という言葉になっております。) 

<「オセロ将棋」(現在主流のルール)>
インターネット上幾つかのサイトで確認し、
現在では、だいたい以下のルールとなっています。
 ↓
①移動した駒で挟んだ敵駒を必ず「オセロ」する。
 (少数派で「オセロ」の発動有無の選択権がある
 とするルールも存在する。)
②「オセロ」では、180°回転し、
 敵駒を味方駒にできます。(二歩注意!)
③敵の「玉」を「オセロ」すると勝利です。

<「オセロ将棋」(元祖ルール)>
部分的にかなり異なったルールだったようです。
(この頃は「オセロ」するという言葉はありませんでしたが、
比較説明のため使用します。)
 ↓
①移動&打った駒で挟んだ敵駒を必ず「オセロ」する。
②「オセロ」では、180°回転し、
 敵駒を味方駒にでき、
 さらに、禁手にならなければ、
 ひっくり返ります。(二歩等の禁手は起きないルール)
 例えば、
 敵駒「歩」→味方駒「と」
 敵駒「と」→味方駒「歩」
 です。
 ただし「金」だけは裏がないので、
 ひっくり返りません。
 敵駒「金」→味方駒「金」になります。
③「玉」が含まれている列は、「オセロ」出来ません。
④「玉」が詰む形でも、「オセロ」で粘れるならば、
 勝負は継続します。

« »