『バランスブレイカーズ改』別ルール! 以下の前作『バランスブレイカーズ』別ルールがそのまま採用されています♪ ■チーム戦  プレイヤーどうしがチームを組みます。  味方プレイヤーが勝利すれば勝利です♪  敵味方同時勝利は引き分け再試合です♪   (ちなみに、チーム戦は引き分けが起きにくいです♪  通常ルールだと3〜4人プレイで、引き分け率が高いです♪)  <推奨条件>  ・プレイ人数:6人(3人vs3人)   (2人チームだと1人やられると即大劣勢になり非推奨)  ・席はなるべくバラバラに座ります   (例)ABABAB ■デッキ戦(2022/7/6更新)  ●準備   各プレイヤーは12枚のデッキを編成します。   デッキ編成では同じカードを何枚入れてもOKです♪   <注意!>   カードの効果で、各プレイヤーのカードが混ざるため、   後で誰のカードか分かるように、   「カード一覧表」を必ず作って遊んでください♪  ●山札捨札   ・山札、捨札は各プレイヤー別々となります。   ・手番(1)(手番開始時)では    手番プレイヤーは自分の山札から手札に1枚加えます。   ・ダメージ処理では    自分の捨札に捨てます。   ・それ以外は、好きな人の山札、捨札を選べます♪    (例)『天体観測』        好きなプレイヤーの捨札からカード1枚を選び手札に加えます。    (例)『スーパーハッピー』        好きなプレイヤーの山札からカード3枚を引き手札に加えます。   ・例外:『吸収』『生命保険』では自分の山札捨札となります!    『吸収』      自分の山札から手札に加えてください。    『生命保険』      敗北したら、まず敗北時の手札を自分捨札に捨ててから、      自分山札から3枚引いて手札として復活してください。      (敗北時に「捨札を山札に加えてシャッフル」とかはしません。       そのままの状態をキープして続きを行います♪)  ●発動順の数字が同じ場合の処理   ・1人のプレイヤーが複数の同じインスタントカードを出した場合、    それらは連続で効果発動が可能です♪   ・複数のプレイヤーが同じインスタントカードを出した場合、    ジャンケンで勝ったプレイヤーから効果発動してください。    (効果発動は、カードによって先有利と後有利などがあります♪)    (例)『恋のピンチヒッター』『I WANNA BE ME』→先有利       「あなた/自分」→「Aさん」に変更されると、        もう変更できないので、先有利です♪    (例)『マジックナンバー』『フェイクニュース』      『スイッチマン』『五里霧』→後有利        変更したものを、さらに変更できるので後有利です♪        なお、『マジックナンバー』は、        漢数字への変更はできないとしてください!    (例)『権利譲渡』『憑依』→後有利         ・全員『反射』     説明書のFAQのQ8     「・処理を繰り返しても変化がなくなった時」     に該当するので、誰も攻撃を受けずに処理を終了してください♪  〇補足説明   ここまで読んでいただき申し訳ないのですが…   「テストプレイなんてしてないよ」状態です♪\(^^;)   ちなみに2人プレイ(初期手札5枚)にて、   『ハイウェイスター』12枚デッキで先手を取り、   1ターン目で『ハイウェイスター』5枚出しで(『反射』『吸収』間に合わず)   必勝に見えるかもですが…   インスタントカードは敗北後も効果発動するので、   『生命保険』『便乗天国』などを出せれば何とかなります♪(^^;)      なお、『ハイウェイスター』12枚デッキのようなデッキを作りたい場合、   『バランスブレイカーズ改』12個購入とかはせず、   あんちっくにご相談ください♪   特定のカードのみをバラ売りいたします♪(1枚7円、小袋5円)(^^) ■異種戦  他のTCGと遊べます。  『バランスブレイカーズ』の1ダメージは、  A:シールド制TCG→1シールド  B:HP制TCG→初期HPの20%(※1)  に換算します。  A,B以外のシステムの場合、  『ルールブレイカー』のカード効果で、  ただちに勝利できます♪  (※1:『バランスブレイカーズ』への攻撃は切り下げ処理します。     例えば初期HP100点ならば、     19点ならば0ダメージ、59点ならば2ダメージです。)  『バランスブレイカーズ』の初期手札は5枚とします。  ちなみに  『バランスブレイカーズ』のダメージは、  超能力なので全てプレイヤー本人への  ダイレクトアタックになります。  このため、クリーチャーやモンスターなどの  盾役が居ても全て無意味となります。  手札、山札、捨札以外で場に存在するカードは、  全て「手番カード」として扱われます。  「インスタント」の発動順は、  1:常時発動   2:発動順の数字が小さい順  3:発動順記載なし(3のみ素早く出した順)  の順番で必ず処理をします。  現時点のルールは以上ですが、  今後、不明点あらば追記するかもです♪ ■おまけ  ご意見・ご要望お待ちしております♪